OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

■3438 / 3階層)  下顎頭吸収の疑い
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2008/01/23(Wed) 19:50:24)
http://www.hiruma.or.jp
     下顎頭の吸収については、今掛かっている矯正医の先生から聞くのが一番です。CTやMRIなどの器械(あるいは写真)はなくとも、矯正歯科で必ず撮るオルソパントモというレントゲン写真で、下顎骨の状態はかなり分かります。kisyaさんのパントモ写真をもとに、下顎頭や下顎枝の解剖学的な形態や部位、標準的な下顎骨との比較など、資料をもとにより具体的な説明をしてくれるはずです。
     それを前提に補足的な話をしますが、ある報告によると<顎変形症の下顎後退症患者の71%に下顎頭骨変化を認めた>とあります(日本顎関節学会、Vol.19 No.1 新潟大学)。この下顎頭骨変化を<下顎頭の吸収>と読み替えていいと思います。
     また、矯正歯科学会のある症例報告の中に、以下のような考察がありましたので(無断で)下に引用します。
    「最近矯正治療中の下顎頭吸収の問題がとりあげられています.原因は下顎頭の改造能力の問題(自己免疫疾患,ホルモンとの関係),メカニカルストレス(非復位性関節 円板前方転位,咬合治療,parafunctionなど)などで、矯正治療後に下顎頭の大きさの減少や下顎頭の変形,下顎枝の高さの減少,進行的な上下顎骨の2級関係などが生じると考えられています.
     今回提示した症例では,初発の顎関節症の原因として,咬合改善後の側方運動中のガイドとブラキシズム,頬杖などの習癖が関連していたと思われます.矯正治療中の下顎頭吸収は,これらの習癖と下顎頭軟骨の状態などと関連して,矯正治療による咬合の変化に伴う下顎頭への負荷の変化と共に下顎頭の変形が生じたために、矯正治療後,下顎骨が後方へ回転した可能性が考えられます.
     最終的には咬合の改善が得られたものの,矯正治療中に顎関節の痛み,開口障害,矯正治療後に下顎頭吸収に起因した下顎骨の後方回転などが生じました.矯正治療前の顎関節の十分な精査(習癖,画像診断,血液検査などを含めた),治療法の選択、患者へ十分な説明が必要と思われます.」( 顎関節症作業部会 症例検討資料 97/1/14 矯正 山田一尋)

     もう一つ、経験豊かな矯正専門医が開いているHPの質問コーナーにあった、下顎頭の吸収に関する投稿とその回答を下に引用します。
    http://www.e-kyousei.com/cgi-bin/document/bbs/kawasaki-shi/cf.cgi?mode=all&namber=167&rev=0

     以上、<どのような治療が必要になってくるのか>というkisyaさんへの回答にはなっていませんが、このコーナーでアドバイスできるのは、先の回答で挙げた先生(すでに消去)に相談されることをお勧めすることまでです。
削除キー/

前の投稿(元になった投稿) 次の投稿(この投稿の返信)
←Re[2]: 下顎頭吸収の疑い /kisya 返信無し
 
上記関連ツリー

Nomal NO TITLE / kisya (08/01/20(Sun) 02:04) #3429
Nomal Re[1]: 下顎頭吸収の疑い / 晝間@ひるま矯正歯科 (08/01/21(Mon) 19:28) #3431
  └Nomal Re[2]: 下顎頭吸収の疑い / kisya (08/01/22(Tue) 22:00) #3437
    └Nomal 下顎頭吸収の疑い / 晝間@ひるま矯正歯科 (08/01/23(Wed) 19:50) #3438 ←Now

All 上記ツリーを一括表示
 
上記の投稿へ返信
    • 入力内容にタグは利用できません。
    • 入力するためにはパスワード(投稿用key)が必要です。
      パスワードは、メールセミナーで送られてくるメールの中に記載されていますので質問を希望される方は初めにメールセミナーの登録をして下さい。
      【メールセミナーへの登録はこちらから】
    • 他人を中傷する投稿は管理者の判断で予告無く削除されます。
    • 半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
    • 名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
    • 入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
    • 削除キーを覚えておくと、自分の質問の編集・削除ができます。
    • URLは自動的にリンクされます。
    • 質問中に No*** のように書くとその質問にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
        使用例)
      • No123 → 質問No123の質問リンクになります(指定表示)。
      • No123,130,134 → 質問No123/130/134 の質問リンクになります(複数表示)。
      • No123-130 → 質問No123〜130 の質問リンクになります(連続表示)。

    Name/
    E-Mail/
    Title/
    URL/
    Comment/ 通常モード->  図表モード-> (適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
    ※投稿用Keyの欄にメールセミナーに記載されているパスワードを入力してください
    投稿用Key
    削除キー/ (半角8文字以内)
    解決済み! BOX/ 解決したらチェックしてください!
      プレビュー/ 

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索