OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

■3173 / 3階層)  矯正歯科を選ぶ上でのポイント
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2007/08/29(Wed) 19:19:14)
http://www.hiruma.or.jp
     矯正の専門医院は<90分くらい行ったところに1軒だけ>というのは、検索サイトで矯正歯科を検索した結果ということでしょうか。ご自宅からターミナル駅までどのくらいか分かりませんが、矯正歯科医院はターミナル駅近くにまずありますので、その駅をキーワードに矯正歯科を検索しても、出て来ませんか。
     できるかぎり矯正歯科専門医による治療を勧めたいのですが、下記の2つはすでにチェックしているでしょうか。
    日本矯正歯科学会 (専門医ばかりではありませんが)
    http://www.jos.gr.jp/search/index.html
    日本臨床矯正歯科医会
    http://www.orthod.or.jp/map/

     現在、全国に29の歯科大学あるいは歯学部があり、そのすべてに矯正歯科がありますが、その付属病院も通える範囲にはありませんか。もしなければ、最も近い付属病院の矯正歯科に(電話で)紹介を依頼してみるのも手かと思います。それほど矯正歯科医院の少ない地域では、大学が一般歯科医院に医局員を派遣して、矯正治療を行なっていることがあるからです。御地にも矯正治療を受けたい人は他にもいるはずですし、現に受けた人、受けている人がいるはずです。受け皿(矯正歯科医院)は必ずあるはずですが、それでも見つからないという場合は、遠方でも覚悟してキチンとした所に通うべきです。矯正治療を受けるに際し、アクセスの利便性で選ぶか矯正医で選ぶかといったら、ある程度の遠さでも納得のいく矯正医の方を選ぶのが無難というものです。(ちなみに東京駅から1時間の当院へ、JR東海の新幹線で毎月通ってくる奇特な患者さんがいます。)

     親知らずは基本的に不要な歯ですから、多くは抜いた方がいいのですが、矯正治療方針上、親知らずの存在が有用な場合が時々あるため、矯正をするのであれば、キチンとした診断と治療方針のうえで処遇を決めてもらうべきです。また、一般論として萌出余地(生える場所)のない親知らずは、歯を押して歯列を崩す可能性があるので、抜歯の適応となります。
     なお、親知らずが<歯茎の中に埋まっていたり、一部しかでていなかったりするため抜くことが出来ない>というのは、“その歯科医が”という意味で、口腔外科に強い歯科医であればその種の親知らずは容易に抜歯します。

     歯科医のいったという「「歯並び悪いけど、人間というのは今の生活に適応していくものだから、今の生活に合った歯並びになっていますからね。」というのは、矯正治療に無関心か否定派の常套句で、矯正はしない、できない、紹介しない歯科医が言い訳によく使う文句です。<矯正する必要がない>という気持ちは先生の中にあるかもしれませんが、それと矯正歯科学的に治療の必要性が有るか無いかは別問題です。真さんは、その先生の矯正観に耳を傾ける必要はありません。

     <矯正歯科を選ぶ上でのポイント>
     歯とそれを取り巻く組織の仕組みから、適切な外力を加えると歯は動くものです。このメカニズムを利用して現在の矯正治療は成り立っていますが、近代矯正歯科治療が始まった100年前から現在に至るまで、色々な装置が開発されてきましたが、押したり引いたりする仕掛けが多少変わるだけで、今も根本は何も変っていません。
     そして、再生医療や遺伝子医療あるいはまだ見ぬ未知の医療による、まったく次元や体系を異にする方法でも開発されないかぎり、このメカニズムを利用した矯正治療はこのまま続くでしょう。その意味で、歯に力を加えて動かす今の矯正治療(装置やテクニック)に何をどう工夫しようとも、真に革新的なものは出てきません。
     そう考えれば、デーモンシステムだ、インビザラインだ、MOO(非抜歯矯正法)だと声高に叫んでも、結局は、歯牙移動の基本に忠実な<当たり前の>技術が、一番安全確実な矯正法です。とかく<最新のとか、今アメリカではとか、自分だけしか>と主張する矯正医ほど“いかがわしい”、と思えばまず間違いないでしょう。
     設問は、「先生の用いているテクニックは何ですか」「今までその治療法で何人ぐらい患者さんを矯正していますか」「そのテクニックの欠点は何ですか」と聞いてください。
     2つ以上のテクニックを答えたら、どちらも使いこなしていないか、診療哲学を持っていないことを意味しているので減点です。矯正医は、自分が治した患者の数を意識しているものです。それだけの数をこなせば、その装置の欠点はよく分かっています。世に絶対的な装置(テクニック)はありませんから、装置を変える(宗派を変える)のではなく、その欠点をカバーしながら治療しているのが、多くの矯正医の姿です。
     治療上の欠点、デメリットをキチンと伝える矯正医が、誠実でいい治療をする先生だと信じていいと思います。あとは相性と真さんの眼力次第です。
削除キー/

前の投稿(元になった投稿) 次の投稿(この投稿の返信)
←お返事有難うございます /真 →勉強になります /真
 
上記関連ツリー

Nomal こんばんは / 真 (07/08/28(Tue) 21:36) #3169
Nomal Re[1]: こんばんは / 晝間@ひるま矯正歯科 (07/08/28(Tue) 23:34) #3170
  └Nomal お返事有難うございます / 真 (07/08/29(Wed) 00:58) #3171
    └Nomal 矯正歯科を選ぶ上でのポイント / 晝間@ひるま矯正歯科 (07/08/29(Wed) 19:19) #3173 ←Now
      └Nomal 勉強になります / 真 (07/08/30(Thu) 00:29) #3174
        └Nomal Re[5]: 勉強になります / 真 (07/08/30(Thu) 19:45) #3175 解決済み!

All 上記ツリーを一括表示
 
上記の投稿へ返信
    • 入力内容にタグは利用できません。
    • 入力するためにはパスワード(投稿用key)が必要です。
      パスワードは、メールセミナーで送られてくるメールの中に記載されていますので質問を希望される方は初めにメールセミナーの登録をして下さい。
      【メールセミナーへの登録はこちらから】
    • 他人を中傷する投稿は管理者の判断で予告無く削除されます。
    • 半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
    • 名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
    • 入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
    • 削除キーを覚えておくと、自分の質問の編集・削除ができます。
    • URLは自動的にリンクされます。
    • 質問中に No*** のように書くとその質問にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
        使用例)
      • No123 → 質問No123の質問リンクになります(指定表示)。
      • No123,130,134 → 質問No123/130/134 の質問リンクになります(複数表示)。
      • No123-130 → 質問No123〜130 の質問リンクになります(連続表示)。

    Name/
    E-Mail/
    Title/
    URL/
    Comment/ 通常モード->  図表モード-> (適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
    ※投稿用Keyの欄にメールセミナーに記載されているパスワードを入力してください
    投稿用Key
    削除キー/ (半角8文字以内)
    解決済み! BOX/ 解決したらチェックしてください!
      プレビュー/ 

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索