□投稿者/ カムイ -(2007/09/13(Thu) 20:25:22)
| 矯正を考えて何件か相談に伺っているのですが 色んな先生のお話や体験者の声、インターネットの掲示板などを拝見しても 矯正歯科学会の認定医や指導医であれば間違いがないのか? というとそうでもないらしく、 それぞれ各先生方の方法論や思想、経歴、肩書きも千差万別なので かえって治療に踏み切れずに足踏みしてしまい迷っています。
一つ気になっているのは、業界でも一目おかれているような 矯正のグループを率いているような先生なのに 矯正歯科学会等の大きな団体に所属していない先生の事なのですが、 そうした学会に所属もしくは認定されていなくとも (仮に一般歯科医でも)優れた先生というのは実際にいるものでしょうか? たとえ認定されている先生でも安心はできないものなのでしょうか? また、学会に所属していない先生は学会の方針に納得がいかない部分があるから あえて所属していないという場合もあるのでしょうか?
業界の実情や政治的な事については、本来なら素人である患者が あまり気にするような事ではないのかもしれませんが すでに三十路過ぎなので絶対に失敗したくありませんし (矯正治療を受けて、人生を台無しにされてしまった かわいそうな患者さんも実際にいるようですし…) 形骸化された肩書きなどに惑わされず、本当に優秀な先生であれば 少しくらい遠出してでも治療を受けたいと考えています。 立場上、お答えしにくい部分もあるかと思いますが、 差し障りのない範囲で構いませんので、よろしくお願いいたします。
|
|