OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

■1960 / 1階層)  矯正中のこどもについて
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2006/03/24(Fri) 16:23:48)
http://www.hiruma.or.jp 
     具体的に何があったのかは分かりませんが、<こちらの質問から感情の行き違いが合って>、結局は<先生の方が謝り>という経緯から推測すれば、先生の方にもかなりシコリを残していることが窺えます。
     <ワイヤーはそんなに簡単にはずれるものなのでしょうか?>という文面には、投稿者さんの不信感がよく表れていますが、少なくとも投稿者さんが持たれている感情は、矯正医も同じように持っているでしょうから、矯正医の気持ちは「早く治療を終りにしたい」と思っているはずです。それを考えれば、悪意で壊れやすい装置やその装着は、まず考えられません。
     <矯正具が3回続けてはずれ>という矯正具とは、ブラケットのことだと思いますが、ご承知のように、矯正装置(ブラケットなど)は、治療が終了すれば撤去するものですので、必要なときには外すことができる程度の接着力で接着されています。事実、ブラケットは撤去用鉗子で簡単に外れますし、その程度の接着力ですから、治療中にブラケットが一つも外れなかったケースは珍しいともいえます。
     現在の接着技術は大変優れていますので、ブラケットをかなりの強度で接着させることは可能でしょうが、半永久的な強度の接着剤で接着させて撤去を困難にしたり、撤去時に歯牙表面に損傷を与える危険があってはいけません。矯正用接着剤には<外れにくく外しやすい>という相反する特性が求められているのです。
     ブラケットの脱落の原因はいくつか考えられ、経験的にいくつか列挙してみますと、
    1)矯正医側に原因がある場合
     ブラケットと接着剤には相性があり、ものによっては接着しにくい(接着力が弱くなる)場合があります。また、接着剤を別のタイプ、別のメーカーのものに換えた場合、その手順等に錯誤がある場合は当然脱落の原因になります。
    2)ブラケットに原因がある場合
     歯とブラケットは化学的に結合して接着するわけではなく、あくまでもメカニカル(機械的、物理的)に結合されてくっついているだけです。メーカー(製品)によってブラケットの接着面の構造が不備の場合が結構あります。
    3)患者側に原因がある場合
     ・ことに小さい子の場合、爪や硬い何かを咬む癖がある場合に脱落の原因になりますが、この場合は常に同じ部位が脱落します。
     ・歯質に問題がある場合、接着しにくいことがあります。
     ・歯軋り、くいしばりがある場合。睡眠中に無意識に歯を強く噛みしめたり(くいしばり)、そのまま動かしたり(歯軋り)する人は結構多く、これが歯科的な疾患の誘因になるため問題なっていますが、これがあると信じられない太いワイヤが折れたり、ブラケットの脱落の原因になっていることがあります。これは、本人に自覚がないだけに見つけにくい原因ですが、実際はかなり多いものです。
     
     本来は、ブラケット脱落の原因がどこにあるか、患者さんと矯正医との話し合いの中から見つけ出すのが、望ましいあり方であるのはいうまでもありませんが、投稿者さんと矯正医は、すでにお互いに嫌悪と不信の感情の中で、コミュニケーションがうまくとれない状態にあるように思えます。それは、患者さんであるご子息にとって不幸なことです。
     おそらくお母さんには、腹に据えかねた言い分が山ほどあるかと思いますが、「水心あれば魚心」の諺もあります。寛容の心を持って、一歩下がって臨んでみるなどとても許せませんか。
削除キー/

前の投稿(元になった投稿) 次の投稿(この投稿の返信)
←矯正中のこどもについて /吉田久美子 →Re[2]: 矯正中のこどもについて /吉田久美子
 
上記関連ツリー

Nomal 矯正中のこどもについて / 吉田久美子 (06/03/23(Thu) 20:54) #1959
Nomal 矯正中のこどもについて / 晝間@ひるま矯正歯科 (06/03/24(Fri) 16:23) #1960 ←Now
  └Nomal Re[2]: 矯正中のこどもについて / 吉田久美子 (06/03/24(Fri) 21:22) #1961 解決済み!

All 上記ツリーを一括表示
 
上記の投稿へ返信
    • 入力内容にタグは利用できません。
    • 入力するためにはパスワード(投稿用key)が必要です。
      パスワードは、メールセミナーで送られてくるメールの中に記載されていますので質問を希望される方は初めにメールセミナーの登録をして下さい。
      【メールセミナーへの登録はこちらから】
    • 他人を中傷する投稿は管理者の判断で予告無く削除されます。
    • 半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
    • 名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
    • 入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
    • 削除キーを覚えておくと、自分の質問の編集・削除ができます。
    • URLは自動的にリンクされます。
    • 質問中に No*** のように書くとその質問にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
        使用例)
      • No123 → 質問No123の質問リンクになります(指定表示)。
      • No123,130,134 → 質問No123/130/134 の質問リンクになります(複数表示)。
      • No123-130 → 質問No123〜130 の質問リンクになります(連続表示)。

    Name/
    E-Mail/
    Title/
    URL/
    Comment/ 通常モード->  図表モード-> (適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
    ※投稿用Keyの欄にメールセミナーに記載されているパスワードを入力してください
    投稿用Key
    削除キー/ (半角8文字以内)
    解決済み! BOX/ 解決したらチェックしてください!
      プレビュー/ 

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索