OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

■4233 / 1階層)  矯正をするメリットについて
□投稿者/ 晝間康明@OPひるま歯科 -(2017/10/10(Tue) 15:17:27)
http://www.hiruma.or.jp
    とみー様
    晝間康明@OPひるま歯科です.
    ご質問いただきありがとうございます.
    早速ですが回答させていただきます.

    当院では以前に比べてとみー様と同様に成人の方で歯の欠損を伴う方の矯正治療を行う機会が増えております.
    その中で強く感じる事は,過去に歯を失うほどの病状が悪化した口腔内から環境を改善せずに矯正治療を行う事は決してするべきではない事,矯正治療を始める前にむし歯と歯周病のリスクを減少させてリスクを低い状態で維持する事,さらに歯を失った原因を患者さん自身もきちんと理解してもらい患者さん自身も同じ過ちを繰り返さない覚悟が重要だと考えています.

    したがって,まずは一般歯科主治医の元でリスクコントロールと正しい歯の守り方を学んでいただき,その主治医が信頼する矯正歯科医を紹介してもらいリスクもメリットも十分に理解して最終的には矯正歯科医を信頼して治療を受けるかどうかを自己の責任の元に決定するべきだと考えます.

    しかし,質問の内容を見る限りとみー様はまだ信頼出来る一般歯科医に巡り会っていない気がします.下記のサイトは当院と同様の予防歯科医院を紹介したサイトとなりますので,このサイトに掲載されているお近くの医院(QOLサポート歯科医院)をまず受診していただき,当院に質問していただいた内容を質問して下さい.これらの歯科医院は,とみー様の口腔うの健康を守るためにむし歯とし歯周病のリスクを分析し診断し口腔内の状況によっては矯正治療についてもアドバイスをし,矯正治療担当医を紹介してくれたり,矯正治療後のメインテナンスも担当してくれるはずです.

    現在,ご自身のお口の健康について一生懸命に調べられている事はとても素晴らしい事です.しかしご自身で最適解を導き出す事は困難を極めます.ぜひ,この機会に信頼できる主治医を見つけて下さい.

    取り急ぎ回答とさせていただきますがご不明な点があればお気軽にお尋ね下さい


削除キー/

前の投稿(元になった投稿) 次の投稿(この投稿の返信)
←矯正をするメリットについて /とみー →Re[2]: 矯正をするメリットについて /とみー
 
上記関連ツリー

Nomal 矯正をするメリットについて / とみー (17/10/10(Tue) 08:21) #4231
Nomal 矯正をするメリットについて / 晝間康明@OPひるま歯科 (17/10/10(Tue) 15:17) #4233 ←Now
  └Nomal Re[2]: 矯正をするメリットについて / とみー (17/10/10(Tue) 20:34) #4234
    └Nomal Re[3]: 矯正をするメリットについて / 晝間康明@OPひるま歯科 (17/10/15(Sun) 09:36) #4235
      └Nomal Re[4]: 矯正をするメリットについて / とみー (17/10/15(Sun) 10:54) #4236

All 上記ツリーを一括表示
 
上記の投稿へ返信
    • 入力内容にタグは利用できません。
    • 入力するためにはパスワード(投稿用key)が必要です。
      パスワードは、メールセミナーで送られてくるメールの中に記載されていますので質問を希望される方は初めにメールセミナーの登録をして下さい。
      【メールセミナーへの登録はこちらから】
    • 他人を中傷する投稿は管理者の判断で予告無く削除されます。
    • 半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
    • 名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
    • 入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
    • 削除キーを覚えておくと、自分の質問の編集・削除ができます。
    • URLは自動的にリンクされます。
    • 質問中に No*** のように書くとその質問にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
        使用例)
      • No123 → 質問No123の質問リンクになります(指定表示)。
      • No123,130,134 → 質問No123/130/134 の質問リンクになります(複数表示)。
      • No123-130 → 質問No123〜130 の質問リンクになります(連続表示)。

    Name/
    E-Mail/
    Title/
    URL/
    Comment/ 通常モード->  図表モード-> (適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
    ※投稿用Keyの欄にメールセミナーに記載されているパスワードを入力してください
    投稿用Key
    削除キー/ (半角8文字以内)
    解決済み! BOX/ 解決したらチェックしてください!
      プレビュー/ 

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索