OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

■3809 / 1階層)  歯列矯正中止について
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2010/11/12(Fri) 10:38:21)
http://www.hiruma.or.jp/
    おはようございます.晝間康明@ひるま矯正歯科です.

    現在,過蓋咬合を非抜歯で治療中と言う事ですが,この治療方針ですと一般的には上下顎前歯が唇側に傾斜して過蓋咬合を改善しますので口元が突出する事はあっても引っ込む事は無いはずです.
    にもかかわらず3年半治療が経過した状態で,
    >それは、歯を後ろにひっこめすぎると口元がさびしい(老けたような)印象になるかもしれない、と医師から言われたことです。
    >現在も小鼻の横にへこみがあり、担当医も今後治療を続けていくとよりさびしい印象になるかもしれない、という意見を頂きました。
    と言う意見が出た経緯が良く理解できません.
    また,歯の移動により口元は変化しますが小鼻の横のへこみは鼻骨と頬骨のバランスにより変化しますので通常の矯正治療による歯の移動ではほとんど変化しません.したがって現在tanaさんが感じられている小鼻の横のへこみは矯正治療と関係ない可能性もあると考えます.

    以上の様な前提で御質問にお答えします.

    >非抜歯の場合、歯は元の位置に戻るのでしょうか?
    >(元の位置には戻らなくても、(噛み合わせが)安定した位置になるでしょうか?)
    リテーナーを使わなければ元の位置に近い状態に戻る可能性は高いです.
    しかし,親知らずを抜歯していたり,治療期間が3年半経過しているので装置を外してみないと何とも言えません.

    >あと、過蓋咬合の治療で(数ミリでも)面長になるのでしょうか?
    一般的に過蓋咬合の患者さんの骨格は,下顔面部が小さい(顔が短い)ので多少下顎骨が回転した方がバランスが良くなりますが,回転はあまり起きませんので面長になる事はほとんど無いでしょう.
    逆に,下顔面が長い方は矯正治療により下顎骨が回転し,より面長になるので矯正歯科医は注意しながら治療を行ないます.それでも従来の矯正治療では回転を防ぐ事は困難でしたが,現在ではインプラントアンカーを使用して大臼歯の挺出を抑制する事である程度コントロールできる様になってきていますが確実ではありません.
    また,矯正装置を外すと歯並びは元に戻るかもしれませんが回転してしまった状態は戻らないため面長になっているのであれば大きな改善は期待できないと思います.

    記述の内容から,治療方針や治療経過に不安がありますので,治療を中止する前に矯正治療経験が豊富な矯正歯科医の元でセカンドオピニオンを受ける事をお勧めします.
    セカンドオピニオンを受ける際には,初診時の資料をできるだけ借りてお持ち頂く事をお勧めします.
    なぜなら初診時に過蓋咬合だったのか,面長であったのか,小鼻の横にへこみが無かったのかなど治療開始時の状態を確認する事が現在までの変化を知る上で重要だからです.客観的な事実として変化が確認されれば,その変化が矯正により起きたのか,加齢により起きたのかなど原因が判り,適切な対応策が見つかるからです.

    また,インターネットで「歯を抜くと口元が下がり過ぎて老け顔になる」と記載されている事があるようで,他の方からも質問を受けますが抜歯した患者さん全て老け顔になると言う事はありませんので御安心下さい.個人的には非抜歯矯正を売り込むための殺し文句のように使われているセールストークのようなものと感じています.

    取り急ぎ回答とさせて頂きますが御不明な点があればお気軽にお尋ね下さい
削除キー/

前の投稿(元になった投稿) 次の投稿(この投稿の返信)
←(削除) / →(削除) /
 
上記関連ツリー

Nomal (削除) / (10/11/12(Fri) 03:09) #3808
Nomal 歯列矯正中止について / 晝間康明@ひるま矯正歯科 (10/11/12(Fri) 10:38) #3809 ←Now
  └Nomal (削除) / (10/11/13(Sat) 01:26) #3810
    └Nomal Re[3]: 歯列矯正中止について / 晝間康明@ひるま矯正歯科 (10/11/13(Sat) 09:26) #3811
      └Nomal Re[4]: 歯列矯正中止について / tana (10/11/14(Sun) 04:05) #3813 解決済み!

All 上記ツリーを一括表示
 
上記の投稿へ返信
    • 入力内容にタグは利用できません。
    • 入力するためにはパスワード(投稿用key)が必要です。
      パスワードは、メールセミナーで送られてくるメールの中に記載されていますので質問を希望される方は初めにメールセミナーの登録をして下さい。
      【メールセミナーへの登録はこちらから】
    • 他人を中傷する投稿は管理者の判断で予告無く削除されます。
    • 半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
    • 名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
    • 入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
    • 削除キーを覚えておくと、自分の質問の編集・削除ができます。
    • URLは自動的にリンクされます。
    • 質問中に No*** のように書くとその質問にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
        使用例)
      • No123 → 質問No123の質問リンクになります(指定表示)。
      • No123,130,134 → 質問No123/130/134 の質問リンクになります(複数表示)。
      • No123-130 → 質問No123〜130 の質問リンクになります(連続表示)。

    Name/
    E-Mail/
    Title/
    URL/
    Comment/ 通常モード->  図表モード-> (適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
    ※投稿用Keyの欄にメールセミナーに記載されているパスワードを入力してください
    投稿用Key
    削除キー/ (半角8文字以内)
    解決済み! BOX/ 解決したらチェックしてください!
      プレビュー/ 

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索