OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

ツリー一括表示

Nomal 噛み合わせが深く、歯周病を起こしています /KP (06/07/04(Tue) 13:48) #2213
Nomal Re[1]: 噛み合わせが深く、歯周病を起こ.. /晝間@ひるま矯正歯科 (06/07/05(Wed) 15:26) #2214
  └Nomal Re[2]: 噛み合わせが深く、歯周病を起こ.. /KP (06/07/05(Wed) 17:44) #2215
    └Nomal Re[3]: 噛み合わせが深く、歯周病を起こ.. /晝間@ひるま矯正歯科 (06/07/08(Sat) 12:21) #2216


親投稿 / ▼[ 2214 ]
■2213 / 親階層)  噛み合わせが深く、歯周病を起こしています
□投稿者/ KP -(2006/07/04(Tue) 13:48:23)
    はじめまして。35歳女性です。
    子供の頃に事故で上下の前歯を損傷しています。上は6本ブリッジになっていますが、咬合性外傷のため、深刻な歯周病になっています。歯磨きには気を使い、外科的治療も受けましたがよくなりません。下の前歯2本が長い間に時間を掛けて神経が死んでいることがわかり、差し歯にすることになりました。骨が薄くなっている状態だそうです。

    今後、上もブリッジをつけなおす予定でいますが、歯周病がよくならないので、長く持たないと思っています。顎関節症でもあります。今ある歯が駄目になってしまったときインプラントを視野に入れています。また今ある歯を持たせることも考え、下の歯を矯正によって内側に倒せないか‥と考えています。(噛み合わせが深すぎるために、咬合面を削るだけでは解決しませんでした)
    治療は可能でしょうか。ご指導、よろしくお願いいたします。
[ □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 2213 ] / ▼[ 2215 ]
■2214 / 1階層)  Re[1]: 噛み合わせが深く、歯周病を起こしています
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2006/07/05(Wed) 15:26:00)
http://www.hiruma.or.jp
     咬合性外傷による歯周疾患だとすると、いくら歯磨きを正しく励行しても歯周病は改善されませんし、その状態でインプラントにしても、いづれ脱落の転帰をたどることになります。上の6本ブリッジが咬合性外傷を形成しているようですが、補綴(ブリッジ)する際に外傷性咬合にならないようにはできなかったのでしょうか。
     この辺の事情がよくわかりませんが、KPさんには元々咬み合わせが深いだけではない、何か歯科矯正的な問題があって、そこを根本的に解決せずに補綴した、いってみれば砂上の楼閣のようなブリッジを入れたために今の状況があるように思います。
     <咬み合わせが深過ぎるので、下の歯を矯正によって内側に倒せないか>という考えは、担当の歯科医に相談されたことでしょうか。その意味するところが分かりにくいのですが、これまでの担当歯科医が歯科矯正をよく理解していなかった憾(うら)みがあり、良い補綴物を入れるための前準備としてKPさんには矯正が必要だったように思います。
     今のKPさんには包括的歯科治療が必要で、矯正歯科単独では勿論ですが一般歯科医一人で解決すべき(できる)ケースではないように思います。もし近くに歯科大学付属病院があれば、そこにまず相談されることをお勧めしますが、それが叶わないとすれば、矯正歯科医に一度相談することが望ましいようにように思います。矯正的治療が可能かどうかは、やはり直接診てみなければ分かりません。
[ 親 2213 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 2214 ] / ▼[ 2216 ]
■2215 / 2階層)  Re[2]: 噛み合わせが深く、歯周病を起こしています
□投稿者/ KP -(2006/07/05(Wed) 17:44:34)
    2006/07/05(Wed) 18:52:47 編集(投稿者)
    2006/07/05(Wed) 18:51:54 編集(投稿者)

    早速の回答ありがとうございます。

    ブリッジは15年前ですが、大学病院で作りました。その際、噛み合わせについての説明はありませんでした。7年前に今の病院でブリッジを作り直した際に、噛み合わせを直したほうが良いと言われましたが、出産直後で在ったことと事態の重要さの認識がなく治療を受けませんでした。

    <下の歯を矯正によって内側に倒せないか>という考えは、今の先生(矯正医ではありません)から言われたことではありません。左上の歯にクラウンを付けることと下の歯を削ることによって調整を行いましたが、まだ噛み合わせが深く奥歯より先に前歯が当たっている状態です。膿が出続けることと、インプラントについて調べれば調べるほど、今噛みあわせを直さないと何年も経たない内に入れ歯になる危機感があり、相談させていただきました。歯並びは整っていると思っています。

    東京在中ですので、アドバイスを頂いた通り、近く大学病院を受診しようと思います。その際は何科を受診したら良いのでしょうか。
    できれば今の病院からの紹介という形で行きたいのですが、その際どのように切り出したら良いでしょうか。家族も見てもらってますので心象を傷つけたくありません。

[ 親 2213 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 2215 ] / 返信無し
■2216 / 3階層)  Re[3]: 噛み合わせが深く、歯周病を起こしています
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2006/07/08(Sat) 12:21:28)
http://www.hiruma.or.jp
     <ブリッジは15年前ですが、大学病院で作りました>というのは、いささか困りました。それでも、改めて違う大学病院ででもセカンドオピニオンを受けられることをお勧めします。今の先生の心証を悪くしない切り出し方ということですが、診てもらうのは矯正科とし、その医局長なり初診担当医宛に紹介状を書いてもらうことには、今の先生と専門の科が違うので気を悪くすることはないと思います。
     大学に行ってしまえば、そのうえでインプラントの可能性や顎関節症、歯周外科等についていくらでも相談してください、適切な科の先生を呼んで包括的な話をしてくれるはずです。
     それでも、たとえいくらか先生の心証を害することがあったとしても、KPさんの健康のためと考えたら、奥ゆかし過ぎるのは美徳ではなく弊害と割り切ることでしょうか。
[ 親 2213 / □ Tree ] 返信 削除キー/


Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索