OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

ツリー一括表示

Nomal 前歯における歯肉移植と歯肉形成 /サトウ (08/06/14(Sat) 16:37) #3515
Nomal Re[1]: 前歯における歯肉移植と歯肉形成 /晝間@ひるま矯正歯科 (08/06/16(Mon) 11:27) #3517
  └Nomal Re[2]: 前歯における歯肉移植と歯肉形成 /サトウ (08/06/16(Mon) 15:22) #3520
    └Nomal Re[3]: 前歯における歯肉移植と歯肉形成 /晝間@ひるま矯正歯科 (08/06/17(Tue) 16:26) #3521
      └Nomal Re[4]: 前歯における歯肉移植と歯肉形成 /サトウ (08/06/17(Tue) 21:48) #3522
        └Nomal Re[5]: 前歯における歯肉移植と歯肉形成 /晝間@ひるま矯正歯科 (08/06/21(Sat) 15:14) #3524
          └Nomal Re[6]: 前歯における歯肉移植と歯肉形成 /サトウ (08/06/24(Tue) 21:50) #3528 解決済み!


親投稿 / ▼[ 3517 ]
■3515 / 親階層)  前歯における歯肉移植と歯肉形成
□投稿者/ サトウ -(2008/06/14(Sat) 16:37:40)
    こんにちは。
    よろしくおねがいします。
    上顎において、私は左は1番、右は4番を抜いて矯正をしました。
    今矯正を始めて2年くらい経ちます。

    もう隙間は全て埋まり、今はゴムかけをしています。
    担当医(A先生)は、初め左側について「2番は1番に似せて足して形を整える、3番は先を削って2番に似せれば、さして問題はない。」とおっしゃっていました。
    でも、実際こう並んでいるのを見ると、問題がない・・・とまでは言えない状態になりました。(私にとっては)
    まず2番は1番に比べて縦幅も横幅も厚さも違います。
    縦幅と横幅は、足せば(プラスチックか何かを?)なんとかなりそうですが、厚さまではできるのだろうか?と思って心配です。
    次に、3番はというと、縦の長さが2番に比べたらとても長く、厚みもあってとても不自然です。
    先をちょっと削ったくらいでは、到底問題ないと言えるような程まで見た目の改善は望めない気がします。

    そこで、私は(2番のことは今は置いといて、)その3番に歯肉移植をすれば?と考えています。
    でも、普通歯肉移植というと、歯肉が退縮しすぎて歯がしみる、という重度の人がやるようなもので、私のように別にしみはしないけど見た目の改善のためだけ、にやる、というのはどうなのかな、と思いました。
    調べると、3番の犬歯には歯肉は定着しづらく、むやみにやると歯周ポケットを作ってしまう事もあるからあまり簡単にやるべきじゃない、というような意見も見つけてしまいました。

    3番は1番よりもずっと長いので、本当に不自然です。
    逆に2番は1番よりもずっと短いですし、、こんなことになるなら何のために矯正したのだろうと思います。
    友達にも、「何か変わった」と言われます。
    悪い意味で。矯正前の方がキレイだったそうです。
    私も悲しくもそう思います。

    歯頸部ラインもガタガタ(山になっていたり平らになっていたり)なので、これがA先生の言う「足す」ことで改善できるものなのかどうかも疑問です。
    ですので、美容外科などで聞く歯肉形成についても後に考えたいと思っています。

    ところで、また疑問なのですが、その何かを足す、ことはいつやるものだと思われますか?
    3mm歯の先に何かを足したとしたら、3mmまた上に歯を移動させなければなりませんよね?
    今からどこにどれぐらい足すか、削るかを考えて歯の矯正移動を調節しなければ、時間がかかってしまうと思うのですが・・・、A先生は何を考えている・・と思われるでしょうか?
    聞こうとしても、忙しいのかすぐどこかに行ってしまいますし、あまり丁寧に答えてくれなくサッと答えて終わり、なので、いつも疑問が抜けずにいます。
    でもあまりしつこく聞くとこれまた何だか嫌なもので、・・・。
    わかりませんが本当にちゃっちゃと適当、というか簡単に答えられるので、説明が苦手なのかなとか、忙しくて丁寧にする気が起きないのかなとか、内心複雑です。

    という経緯で、ひるま先生に質問させていただきました。
    感想など、よろしくお願いします。
[ □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 3515 ] / ▼[ 3520 ]
■3517 / 1階層)  Re[1]: 前歯における歯肉移植と歯肉形成
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2008/06/16(Mon) 11:27:14)
http://www.hiruma.or.jp
     <A先生は何を考えているか>というご質問は、憶測でしかなくなるのでお応えできませんが、まず、上顎左側1番を抜歯せざるを得ない状態であったことは、どのような治療方針をとっても本来の治療結果よりデメリットがあるのは、ある程度仕方がない所です。その点を先生がキチンと説明していない憾(うら)みがありますが、犬歯の歯頚部に歯肉を移植しても(経験がありませんが)付着しません。通常は犬歯を挺出させて(引き出して)歯頚部を下げた後、最後に犬歯の尖頭を削除するのが一般的な考え方かと思います。
     サトウさんの実際の状況が分からないので、詳しくはやはり担当医に聞いていただくしかありませんが、疑問点を手紙かメールにして、とても悩んでいるので詳しい説明のためだけの時間を診療以外の日にとってもらうよう、頼んではいかがでしょうか。
     以上が回答ですが、ちなみに、サトウさんの投稿から思い出した症例(けっこう古いケースです)がありましたので、写真を個人的なHPに掲載しましたので参考にして下さい(後日消去)。
    http://homepage.mac.com/hiruma_tokio/PhotoAlbum30.html 
     A先生は恐らく同じ治療方針で始めているはずですが、犬歯の歯頚部ラインについてはあまり深く考えていないか、対応が手詰まり(これ以上やりようがない)のかもしれません。
[ 親 3515 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 3517 ] / ▼[ 3521 ]
■3520 / 2階層)  Re[2]: 前歯における歯肉移植と歯肉形成
□投稿者/ サトウ -(2008/06/16(Mon) 15:22:06)
    ひるま先生ありがとうございます。
    写真も参考になりました。
    はい、A先生にはもうちょっと説明が欲しかったです。

    犬歯の歯頸部に歯肉は定着しないのですか!?
    であれば、先を削るしか縦幅を短くする方法はないということになりますが・・・、3mm4mmも削っていいものでしょうか?(それくらい削らなければ長すぎです・・)
    この犬歯に合わせて反対側の2番の縦幅を長くすることもできると思いますが、左右対称に近づいてもバランス的にはやはりおかしくなると思います。
    正面12を犬歯より長くして、とも考えていますが、これでは全体的に歯1つ1つが大きくなりすぎてこれもあまり良くない気がします。

    A先生に手紙かメールをするのは、一瞬いいかなと思いました。
    ただ、A先生はプライドが高いからなのか、質問をしても「ははは」と笑われバカにするような発言をされたこともあります。
    私が神妙な面持ちでいても、目も合わさずさらりと答えてさっさと行くような・・、これは面倒だと思って説明はしたくない、という表れでもあると思います。
    そんな時、手紙なんて改めて書いたら、どう扱われるか非常に不安です。

    他の医院にセカンドオピニオンに行きたいとも思っていますが、そのためにはA先生から資料を貸し出していただかなければなりませんよね。
    その資料の貸し出しも、言ったらそれからどうなるか、不安で言えません。

    ひるま先生ならどうすればいいと考えられますか?

    載せていただいた写真と比べて、
    右2番はもっと縦は短く(写真の3分の2くらい)歯頸部は平ら
    左犬歯はもっと縦幅は長く(写真の5分の6くらい)歯頸部の山はもっと急
    です。
[ 親 3515 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 3520 ] / ▼[ 3522 ]
■3521 / 3階層)  Re[3]: 前歯における歯肉移植と歯肉形成
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2008/06/17(Tue) 16:26:53)
http://www.hiruma.or.jp
    自分の身体のことですから、勇気を出して先生と対峙するしかないと私は思うのですが、<不安で言えません>となると、このまま不本意な結果で終了してもサトウさんは泣き寝入りするということでしょうか。セカンドオピニオンに資料があるに越したことはありませんが、今の状態に疑問と不安があるわけですから、無理に資料を借り出さなくてもセカンドオピニオンはできます。ただ、セカンドオピニオンが担当医の考えと異なった場合、サトウさんはどうされるつもりでしょうか。思い切って転院しますか。なお、セカンドオピニオンの先生を選び間違えると泥沼に嵌り込むので、慎重にことを運んで下さい。
[ 親 3515 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 3521 ] / ▼[ 3524 ]
■3522 / 4階層)  Re[4]: 前歯における歯肉移植と歯肉形成
□投稿者/ サトウ -(2008/06/17(Tue) 21:48:26)
    ひるま先生返信ありがとうございます。

    「言えない」とは書きましたが、実は、もう言う事は全て、むしろ同じ事を重複して何度もA先生には質問しています。
    その度にさらりとかわされ、「左右完全には一緒にならないよ」とさえ言われています。
    装置を調節する時間とは別に、詳しい説明の時間を設けていただけないかと2回ほどお願いもしましたが、頷きながら今もないままです。

    転院する云々関係なく、他の先生の意見は聞いておきたいです。
    もしも矯正の技術でどうにかできることなら、その旨をA先生にも伝えそのようにやっていただけるかどうか、を聞き、やっていただけるなら継続、やっていただけない・セカンドオピニオン先の先生にならできないことはない、ということであれば転院も考えます。
    ただ、どちらにせよ、この先歯を装置で動かして見た目の改善をはかるのには、限度があると思うので、最終的には審美歯科など違う科への相談へ足を運ぶつもりです。

    資料はありませんし、私の歯の状態を実際お見せしてもいない状況ですが、ひるま先生ご自身セカンドオピニオン先の先生として、矯正医としてアドバイスするとしたら、何と言う、また案を出していただけるでしょうか。

    例えば審美歯科で調べました「歯肉形成」、あと健康な歯の先を少し削る、程度ではなく沢山削って形を整えることについては、どのようにお考えでしょうか。

    ひるま先生の考えをお聞きしたいです。

    お忙しい所お手を煩わせ申し訳ありません。
    よろしくお願いします。
[ 親 3515 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 3522 ] / ▼[ 3528 ]
■3524 / 5階層)  Re[5]: 前歯における歯肉移植と歯肉形成
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2008/06/21(Sat) 15:14:56)
http://www.hiruma.or.jp
     サトウさんの実際の口の中だけでなく歯科的資料もまったく見ていないことから、推測だけでのコメントはリスクが大きいので差し控えさせていただきます。
     なお、私は今このコーナーの回答書きを担当しておりますが、すでに診療にはほとんど出ておらず、初診、診断、セカンドオピニオンにはまったくタッチしていない状態です。したがって、仮にサトウさんが当院にセカンドオピニオンで来院されても、すべて副院長が対応しますので、その点からも予断を与えるコメントは混乱ひいては不信の原因にもなりますので、回答は先の返信までとします。よろしくご理解ください。
[ 親 3515 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 3524 ] / 返信無し
■3528 / 6階層)  Re[6]: 前歯における歯肉移植と歯肉形成
□投稿者/ サトウ -(2008/06/24(Tue) 21:50:11)
    はい、了解しました。
    ひるま先生ありがとうございました。
解決済み!
[ 親 3515 / □ Tree ] 返信 削除キー/


Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索