OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

ツリー一括表示

Nomal リテーナーの種類 /みみ (06/11/01(Wed) 12:24) #2435
Nomal Re[1]: リテーナーの種類 /晝間@ひるま矯正歯科 (06/11/01(Wed) 17:23) #2436
  └Nomal Re[2]: リテーナーの種類 /みみ (06/11/02(Thu) 10:18) #2438 解決済み!


親投稿 / ▼[ 2436 ]
■2435 / 親階層)  リテーナーの種類
□投稿者/ みみ -(2006/11/01(Wed) 12:24:31)
    こんにちは。
    いつもこちらで勉強させてもらっています。
    今までも何度か質問させて頂き、いつもご丁寧な回答を下さり感謝しています。

    来月いよいよ装置をはずすことになりました!本当にうれしいです。

    ブラケットをはずした後、取り外し可能なリテーナーをするのが一般的な
    ようですが、私の通っているところでは歯の裏側に針金を貼り付けるタイプの
    もの使うとのことです。(上下とも)

    その話を聞いたときは手間もかからないし目立たなくていいなと
    思っていたのですが、ネットで調べてみると、
    貼り付けるタイプのリテーナーは下の歯だけに使う、
    前のほうの歯だけに貼り付け、奥のほうの歯には貼り付けない、
    などありました。

    「矯正した歯を固定する」という意味ではどちらのほうが効果があるのでしょうか?
    針金を貼り付けている歯と貼り付けていない歯の間に隙間ができやすそうな
    気がするのですが。。。

    また、装置をはずすと少なからずも後戻りはあると思うのですが、
    先生が今まで見られてきた患者さんは、ほとんどの方が後戻りがありましたか?

    お忙しいと思いますがお手すきの時にでもお返事下さるとうれしいです。
    宜しくお願いいたします!

[ □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 2435 ] / ▼[ 2438 ]
■2436 / 1階層)  Re[1]: リテーナーの種類
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2006/11/01(Wed) 17:23:02)
http://www.hiruma.or.jp
     下記引用サイト(ある矯正専門歯科技工所のHP)からお分かりのように、リテーナーには色々なタイプがあります。
    http://www.aso-inter.co.jp/seihin_annai/Retainers1.html
    http://www.aso-inter.co.jp/seihin_annai/Retainers2.html
     みみさんの上顎に用いられるのは、814(FSW)のタイプだと思いますが、どれを用いるかは先生によりけりで、どれがベストということはありません。また、不正咬合の種類によって使い分けることもありますし、保定の期間中にタイプを換えることも珍しくありません。
     理解しておいていただきたいのは、矯正治療では紙1枚レベルの咬合の調整まではできない、ということ。その人の最終的な咬合は、唇や頬といった軟組織(筋肉)を含めた、歯列とそれを取り巻く周囲の微妙な自然の調整に委ねられる、ということです。そのわずかな歯の移動はいわゆる後戻りではなく、適応という大切な過程であって、これは年齢とともに生涯続く変化であり、現象です。
     人為的に動かした歯は、多かれ少なかれ元の位置に戻ろうとする性質があります。それと同時に、上述した適応のための移動もあります。病気の再発に相当する後戻りがないわけではありませんが、そこには原因が必ずあります。患者側に依存する原因はともかくとして、適切な症例分析に基づいた適切な治療方針と的確な判断、熟達した技術の集大成として完成した歯列、咬合は、やはり安定しているものです。
[ 親 2435 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 2436 ] / 返信無し
■2438 / 2階層)  Re[2]: リテーナーの種類
□投稿者/ みみ -(2006/11/02(Thu) 10:18:03)
    先生、いつもご丁寧な回答ありがとうございます^^
    よく分かりました。

    また何かありましたら宜しくお願いいたします。
    ありがとうございました!
解決済み!
[ 親 2435 / □ Tree ] 返信 削除キー/


Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索