OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

ツリー一括表示

Nomal 遺伝について /心配な母 (05/09/07(Wed) 18:18) #1581
Nomal Re[1]: 遺伝について /晝間@ひるま矯正歯科 (05/09/08(Thu) 18:10) #1583
  └Nomal Re[2]: 遺伝について /心配な母 (05/09/08(Thu) 22:00) #1584


親投稿 / ▼[ 1583 ]
■1581 / 親階層)  遺伝について
□投稿者/ 心配な母 -(2005/09/07(Wed) 18:18:26)
    思春期下顎前突症の遺伝について質問いたします。 私は子供の頃から受け口で、
    思春期の成長期に下顎前突症になりました。 その後成人してから外科手術を受けました。 息子二人は、受け口ではありません。 成長期にあるのですが、
    受け口でなくても、下顎前突症になるのでしょうか。 その場合、予防はできるのでしょうか。自分と同じ苦労を子供たちには味合わせたくありません。
    どうか、ご教示くださますよう、お願いします。
[ □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 1581 ] / ▼[ 1584 ]
■1583 / 1階層)  Re[1]: 遺伝について
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2005/09/08(Thu) 18:10:44)
http://www.hiruma.or.jp 
     残念ながら、このご質問に確信を持って答えられる矯正医は、恐らく一人もいないでしょう。むしろ、知りたいのは矯正医の方も同じで、そのために各大学の研究室では、年月を掛けて特定集団の成長を追跡調査したり、統計をとったりして研究を重ねてきました。その結果、平均的な成長の進み方や、成長のあり方にいくつかのパターンがあることなどは分かりましたが、心配な母さんのご子息というように、個体についての個々の成長予測はできないのが現状です。
     つまり、ご子息たちの身長が、最終的に180cmになるのか160cmなのか、そしてその成長発育がいつ終わったのか、まだ続いているのかは、結果的にしか分からないように、結局、顎の成長も<なってみるまで>分からないのです。
     成長期にあるというご子息の年齢は分かりませんが、今現在、受け口でないのであれば、この先をただ見守るしかありません。早期発見、早期治療を謳い、早く治せば遺伝的な骨格性の不正咬合も治るようなことをいう歯科医がいますが、それが本当なら矯正専門医は楽なものです。すぐ下段の投稿者への回答の中でも書いたことですが、3歳の患者に将来外科手術以外ないと判断し、それを承諾の上で、親の意向を入れて、やれる治療をすべてやってみて、一時期咬み合わせは良くなったものの、20歳の時に外科矯正をしたというケースを持っています。
     舌僻があるなど、後天的な要素があればそれを治すことは必要ですが、遺伝的な不正咬合に予防的な処置は基本的にはなく、やるなら矯正治療になってしまいます。ご心配であれば、一度矯正専門医に相談し、資料をとってもらうことですが、しばらくこのまま成長の推移を見守りましょう、ということになるように思います。
[ 親 1581 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 1583 ] / 返信無し
■1584 / 2階層)  Re[2]: 遺伝について
□投稿者/ 心配な母 -(2005/09/08(Thu) 22:00:31)
    早速お返事を頂きましてありがとうございます。また、とても丁寧に説明していただき、感謝申し上げます。 確かに、今のところは何の問題もないので、処置の
    しようもないのだろう、とは思っておりました。 ただ、自分が思春期においてとてもつらい経験をしたので、親として、心配になりました。 私の場合、親、兄弟、双方の祖父母、おじおば、いとこ達には、同じ症状のものがおりません。
    そこに望みをかけて、息子の成長を見守りたいと思います。 お忙しいところ、質問にこたえていただきまして、ありがとうございました。
[ 親 1581 / □ Tree ] 返信 削除キー/


Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索