OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

■3472 / 1階層)  顎変形症と保険適応について
□投稿者/ 晝間/ひるま矯正歯科 -(2008/03/23(Sun) 16:03:54)
http://www.hiruma.or.jp
    2008/03/23(Sun) 16:55:47 編集(投稿者)

     まず、佐藤さんの(外科)矯正に対する認識にいくつか誤謬がありますので、それを正していきます。
    1)骨が動かない=口元が引っ込まない
     ということはありません。どこまでの骨を指していうかの問題はありますが、歯牙移動によって歯根を埋めている部分の骨は変化します。外科矯正でなく、歯牙移動(いわゆる矯正歯科治療)で治した上顎前突の一例を、個人的なHPにアップしましたのでご覧ください。口元は明らかに変化します。
    http://homepage.mac.com/hiruma_tokio/homepage-1/PhotoAlbum27.html
    2)顎変形症の外科手術を受けたい
     顎変形症というのは診断名(保険診療では傷病名)で、これを患者さんが勝手に決める事は出来ません。また、外科手術は治療方針ですから、これも患者さんが勝手に決めるわけにはいきません。また、仮に患者さんが希望しても、適応症でなければ手術するわけにはいきません。
    3)どうすれば(保険の)適応不適応が判断されるのか
     佐藤さんがすでに書かれているように、もし佐藤さんが上顎前突症の顎変形症と診断され、顎口腔機能診断機器設置機関を認可された医療機関であれば、矯正治療も外科手術もすべて保険適用になります。つまり、保険が適用されるには、顎口腔機能診断機器設置機関を認可された医療機関に掛かり、そこで佐藤さんの上顎前突が「顎手術を要する顎変形症」と診断されることが必要です。
    4)その機関に属した医院がどれだけあるのか
     顎口腔機能診断機器設置機関を認可された矯正歯科医院は結構あります。HPを持っているところはまず掲示しているでしょうし、行きたい矯正歯科医院に電話で尋ねれば受付が教えてくれます。昨年の厚労省通達によって、顎口腔機能診断機器設置機関(つまり外科矯正を保険でできる医院かどうか)は明確に峻別されましたので、「外科矯正を受け付けているか」「保険は適用できるか、つまり顎口腔機能診断機器設置機関かどうか」と尋ねれば、明確な返答が得られるはずです。
    5)ある医院では保険が不適用とされたのに、ここでは適用といった差
     すでにお分かりのように、この差はいつにその医院が顎口腔機能診断機器設置機関かどうかにあります。設置機関であれば保険適用、そうでなければ保険は適用できない、ということです。
    外科矯正に関するより詳しい情報は下記サイトを参考にしてください。
    http://www.geka-kyousei.com/
    http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/5273/

    6)追加のご質問ですが、このケースは副院長が医局員(大学)時代に手がけた症例ですので定かではありませんが、外科矯正に保険が適用されるようになってからの患者さんであれば、すべて保険適用のはずです。また、もし今この方が当院に来院され、治療方針が同じく外科矯正であれば保険適用になります。
削除キー/

前の投稿(元になった投稿) 次の投稿(この投稿の返信)
←顎変形症と保険適応について /佐藤正人 返信無し
 
上記関連ツリー

Nomal 顎変形症と保険適応について / 佐藤正人 (08/03/22(Sat) 16:45) #3469
Nomal Re[1]: 顎変形症と保険適応について / 佐藤正人 (08/03/22(Sat) 21:05) #3470
Nomal 顎変形症と保険適応について / 晝間/ひるま矯正歯科 (08/03/23(Sun) 16:03) #3472 ←Now

All 上記ツリーを一括表示
 
上記の投稿へ返信
    • 入力内容にタグは利用できません。
    • 入力するためにはパスワード(投稿用key)が必要です。
      パスワードは、メールセミナーで送られてくるメールの中に記載されていますので質問を希望される方は初めにメールセミナーの登録をして下さい。
      【メールセミナーへの登録はこちらから】
    • 他人を中傷する投稿は管理者の判断で予告無く削除されます。
    • 半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
    • 名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
    • 入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
    • 削除キーを覚えておくと、自分の質問の編集・削除ができます。
    • URLは自動的にリンクされます。
    • 質問中に No*** のように書くとその質問にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
        使用例)
      • No123 → 質問No123の質問リンクになります(指定表示)。
      • No123,130,134 → 質問No123/130/134 の質問リンクになります(複数表示)。
      • No123-130 → 質問No123〜130 の質問リンクになります(連続表示)。

    Name/
    E-Mail/
    Title/
    URL/
    Comment/ 通常モード->  図表モード-> (適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
    ※投稿用Keyの欄にメールセミナーに記載されているパスワードを入力してください
    投稿用Key
    削除キー/ (半角8文字以内)
    解決済み! BOX/ 解決したらチェックしてください!
      プレビュー/ 

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索