OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

■3082 / 3階層)  まず顎関節症の治療を
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2007/07/31(Tue) 17:39:02)
http://www.hiruma.or.jp
     まず、矯正治療をするという前提であかねさんが決断すべきだとすれば、それは外科矯正か通常の矯正かの二者択一ではないかと思います。
     あかねさんは、CTを追加で撮った理由を何と聞いているでしょうか。矯正治療でCTが必要になる場合はいくつかありますが、あかねさんのケースでは、顎関節の形態異常(吸収)の有無の確認か、外科矯正の場合の下顎骨の形態確認か、SAS(インプラント矯正)のための骨の形態確認のどれかと推測します。あかねさんは、それらの資料分析を経て矯正医から具体的に治療方針が示されたら、そこで即答はせず、告げられた治療方針を家に持ち帰って検討されるのがいいと思います。ただ、相談時間の半分以上を外科矯正の話に費やしたとすると、その時すでに先生の頭には外科矯正が大部分を占めている印象ですので、外科矯正を提示された場合の対応は、あらかじめ用意しておいた方がいいかもしれません。
     外科矯正のデメリットは、いうまでもなく全身麻酔下で身体にメスが入ることであり、入院の必要性、退院後しばらくの不自由さ、後遺症の可能性などが挙げられます。メリットは、大きな改善が得られること、相対的に治療期間は短くなること、保険が適用できることなどです。
     あとの3つの方法のうち、抜歯矯正か非抜歯矯正かは外科矯正の場合にも絡む話で、外科かそうでないかによって抜歯部位や本数が変ります。SASというのはインプラント矯正の一種で、外科矯正でない場合の補強的手段と考えた方がいいでしょう。SASは、いわゆるインプラント矯正の場合のインプラント(スクリュー)よりも、もっと深い所にある骨に埋め込む点が特長ですが、そのための外科手術と相応の費用がデメリットといえるでしょう(細かいこといえばもっと色々あります)。
     それぞれのメリット、デメリットをというご要望ですが、あかねさんの矯正資料もなく、提示された4つの方法が並列的な内容ではないため、簡潔にコメントするのはむずかしいとご理解ください。一番良く知っているのは、あかねさんの口腔内を診察し、資料を持っている矯正医ですから、メリット、デメリットはその先生にお尋ねください。それも支払った費用の内です。
     そのうえで、私は前の回答で書いたように、まず顎関節症の専門医に診てもらうことが先決だと思います。
削除キー/

前の投稿(元になった投稿) 次の投稿(この投稿の返信)
←Re[2]: まず顎関節症の治療を /あかね →Re[4]: まず顎関節症の治療を /あかね
 
上記関連ツリー

Nomal 歯の矯正 と外科手術 / あかね (07/07/29(Sun) 17:39) #3076
Nomal Re[1]: まず顎関節症の治療を / 晝間@ひるま矯正歯科 (07/07/30(Mon) 16:38) #3077
  └Nomal Re[2]: まず顎関節症の治療を / あかね (07/07/31(Tue) 10:11) #3081
    └Nomal まず顎関節症の治療を / 晝間@ひるま矯正歯科 (07/07/31(Tue) 17:39) #3082 ←Now
      └Nomal Re[4]: まず顎関節症の治療を / あかね (07/08/01(Wed) 21:58) #3088

All 上記ツリーを一括表示
 
上記の投稿へ返信
    • 入力内容にタグは利用できません。
    • 入力するためにはパスワード(投稿用key)が必要です。
      パスワードは、メールセミナーで送られてくるメールの中に記載されていますので質問を希望される方は初めにメールセミナーの登録をして下さい。
      【メールセミナーへの登録はこちらから】
    • 他人を中傷する投稿は管理者の判断で予告無く削除されます。
    • 半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
    • 名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
    • 入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
    • 削除キーを覚えておくと、自分の質問の編集・削除ができます。
    • URLは自動的にリンクされます。
    • 質問中に No*** のように書くとその質問にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
        使用例)
      • No123 → 質問No123の質問リンクになります(指定表示)。
      • No123,130,134 → 質問No123/130/134 の質問リンクになります(複数表示)。
      • No123-130 → 質問No123〜130 の質問リンクになります(連続表示)。

    Name/
    E-Mail/
    Title/
    URL/
    Comment/ 通常モード->  図表モード-> (適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
    ※投稿用Keyの欄にメールセミナーに記載されているパスワードを入力してください
    投稿用Key
    削除キー/ (半角8文字以内)
    解決済み! BOX/ 解決したらチェックしてください!
      プレビュー/ 

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索