□投稿者/ るる -(2006/04/22(Sat) 00:14:34)
| はじめまして、こんばんは。現在2才9ヶ月の娘のことで相談します。 2才の時に歯科検診で反対咬合と指摘されました。先日、矯正歯科に相談に行ったところ、「ムーシールド」による治療を進められました。しかし、娘の年齢がまだ低いので半年後に再診してから治療を開始しましょうと言われました。 反対咬合は小児のうちに治した方がよいのでしょうか?永久歯がはえてきて治るという事はありますか? ひるま矯正歯科では、子供の反対咬合に対してどの様な治療をおこなっていますか?「ムーシールド」による治療をおこなっているのでしょうか?「ムーシールド」に対する先生のご意見もよろしかったら教えてください。また、反対咬合の治療費を教えてください。よろしくお願いいたします。
|
|