OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

■1462 / 1階層)  3歳児検診で
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2005/07/15(Fri) 11:37:15)
http://www.hiruma.or.jp 
    2007/12/15(Sat) 14:55:59 編集(投稿者)

     <かみ合わせが逆>という状態を交叉咬合(クロスバイト)といい、交叉している場所が前歯であれば、前歯部交叉咬合(アンテリア・クロスバイト)といい、いわゆる反対咬合(受け口)と同義になります。お子様の交叉咬合がどういう状態か詳細は分かりませんが、一般的には、お子様のような状態は反対咬合とは呼ばず、単に交叉咬合と呼び、交叉咬合というとお子様のような側方性の反対咬合のことを指します。
     その意味で、お子様の矯正治療については、子どもの受け口(前歯部交叉咬合、反対咬合)と同じように読み解いていただけばよろしいかと思います。
     今すぐ矯正治療を開始すべきかどうかはケースバイケースで何ともいえませんが、一般論としては、基本的に専門医が考える治療開始時期については、ある程度一定した見解があるといえます。回答は過去ログに重複しますが、矯正治療においては早期発見、早期治療が必ずしも正しくありません。早期発見は大事ですが、早期治療の必要性について一般歯科医や小児歯科医、さらにごく一部の非抜歯論を唱える矯正医らの意見は、患者さん側には分りやすく受け入れやすい理論だけに、現実は「そうとばかりはいかない」ことを説明するのに、大半の矯正医は苦労しています。
     矯正界に多大な影響を残した先達、榎惠先生の言葉に「注意深い観察下に放置せよ」(いたずらに手を出さず、タイミングを見るために注意深く観察を続けなさい)というのがあり、経験的に至言だと思っています。お子様のケースを詳細なデータなしに軽々に論ずることは出来ませんが、早くても、矯正治療を開始するのは、上下永久歯の前歯が生え始めてからで十分だと考えます。その点で、保健師さんのいわれたことを信じていいでしょう。
     矯正治療には、歯と歯ぐき(歯周組織)が健康であることが条件です。矯正治療に入るのではなく、3歳を過ぎた頃から、歯磨き指導や適切な歯の生え変わりの誘導などのため、矯正医の定期的な観察下に入っておくのは望ましいことといえます。その点から、まずは一度、矯正専門医に相談しておかれてはいかがでしょうか。矯正科に相談したからすぐに動的治療に入らなければいけない、ということはありませんし、そういわれたらもう一度ここにご相談ください。

     回答として書くべきことはまだまだありますが、他のサイトでの回答を含めて過去ログをいくつか下に引用しておきますので、時間のある時にでもお読みください。そのうえでご不明な点がありましたら改めてお尋ねください、内容にそってお答えしたいと思います。
    http://www.hiruma.or.jp/cgi-bin/treebbs/cbbs.cgi?mode=all&namber=432&type=0&space=0
    http://www.hiruma.or.jp/cgi-bin/treebbs/cbbs.cgi?mode=all&namber=338&type=0&space=0
削除キー/

前の投稿(元になった投稿) 次の投稿(この投稿の返信)
←3歳児検診で /たうkun →Re[2]: 3歳児検診で /たうkun
 
上記関連ツリー

Nomal 3歳児検診で / たうkun (05/07/14(Thu) 14:21) #1460
Nomal 3歳児検診で / 晝間@ひるま矯正歯科 (05/07/15(Fri) 11:37) #1462 ←Now
  └Nomal Re[2]: 3歳児検診で / たうkun (05/07/15(Fri) 13:34) #1463
    └Nomal Re[3]: 連続抜歯法 / 晝間@ひるま矯正歯科 (05/07/16(Sat) 14:18) #1465
      └Nomal Re[4]: 連続抜歯法 / たうkun (05/07/16(Sat) 18:48) #1469 解決済み!

All 上記ツリーを一括表示
 
上記の投稿へ返信
    • 入力内容にタグは利用できません。
    • 入力するためにはパスワード(投稿用key)が必要です。
      パスワードは、メールセミナーで送られてくるメールの中に記載されていますので質問を希望される方は初めにメールセミナーの登録をして下さい。
      【メールセミナーへの登録はこちらから】
    • 他人を中傷する投稿は管理者の判断で予告無く削除されます。
    • 半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
    • 名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
    • 入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
    • 削除キーを覚えておくと、自分の質問の編集・削除ができます。
    • URLは自動的にリンクされます。
    • 質問中に No*** のように書くとその質問にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
        使用例)
      • No123 → 質問No123の質問リンクになります(指定表示)。
      • No123,130,134 → 質問No123/130/134 の質問リンクになります(複数表示)。
      • No123-130 → 質問No123〜130 の質問リンクになります(連続表示)。

    Name/
    E-Mail/
    Title/
    URL/
    Comment/ 通常モード->  図表モード-> (適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
    ※投稿用Keyの欄にメールセミナーに記載されているパスワードを入力してください
    投稿用Key
    削除キー/ (半角8文字以内)
    解決済み! BOX/ 解決したらチェックしてください!
      プレビュー/ 

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索