OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

ツリー一括表示

Nomal 親知らずが既にない場合 /あげは (07/11/30(Fri) 18:58) #3376
Nomal Re[1]: 親知らずが既にない場合 /晝間@ひるま矯正歯科 (07/12/01(Sat) 21:31) #3379
  └Nomal Re[2]: 親知らずが既にない場合 / あげは (07/12/01(Sat) 23:55) #3382 解決済み!


親投稿 / ▼[ 3379 ]
■3376 / 親階層)  親知らずが既にない場合
□投稿者/ あげは -(2007/11/30(Fri) 18:58:50)
    はじめて投稿をさせていただきます。
    現在矯正を考え、病院選びを開始しました。


    私は1年程前、左上に正常に生えた状態の親知らずと
    左下と右上下に、歯茎の中に完全に埋まって斜めになった状態の親知らずがあり、
    一般歯科で、矯正してもいずれ親知らずを抜くことになるから
    今抜いても変わらないと言われ、4本全て抜歯してしまいました。


    そして先日、矯正歯科に行き検査してもらったところ、

    後方に下げ、親知らず抜歯後の余ったスペースを利用する為、
    インプラントを使用。

    口元はイーラインにおさまっている、抜歯するほどではない、
    下両側6番が完全に銀歯で覆われており正常な歯を残した方が良い等の理由から、
    非抜歯、歯の側面エナメル部分を削ってスペース確保。
    という治療法を提示されました。


    その後、銀歯などダメになっている歯の代わりに親知らずを利用できる、
    など抜いてはいけない親知らずもあることを知り、
    親知らずを抜歯していなければ、
    銀歯で覆われた下両側6番の歯を抜歯し、8、7を移動で済んだのか?
    健康な歯まで削ってスペースを確保する必要がなかったのではないか?
    と思い親知らずを抜歯してしまったことを後悔しています。


    親知らずを抜歯してしまって既にない場合、
    削ってスペースを確保、または他の歯を新たに抜歯以外
    方法はないのでしょうか?
    親知らずを抜歯してしまったことが、マイナスでしかなかったような
    気がして悩んでいます。


    お忙しいことと存じますが、ご回答いただければ幸いです。
    どうぞよろしくおねがいいたします。
[ □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 3376 ] / ▼[ 3382 ]
■3379 / 1階層)  Re[1]: 親知らずが既にない場合
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2007/12/01(Sat) 21:31:33)
http://www.hiruma.or.jp
     あげはさんの矯正資料がなく詳細は不明のうえですが、基本的に、あげはさんの担当医とは矯正に関する理念、目標、方針が異なるように思いますので、回答はその点をご理解のうえ、単なる一矯正医の個人的見解としてお読みください。
     まず、親知らずは人類の(遠い)将来には消失する歯で、すでに日本人の4人に一人は親知らずを生まれつき持っていない、という報告があります。将来消失する徴候はすでにあって、退化傾向として歯冠には定型がなく矮小形や萎縮型の形態を示し、裂溝(咬合面にある溝)は不定形であたかも皴が寄り集まった状態のものが少なくありません。
     歯質は本来の歯より脆い(う食抵抗性が低い)とされ、形態やその位置からも虫歯になりやすい歯といわれています。歯根も大臼歯らしからざる形態で、単根で短いものもしばしばです。結論として、親知らずは原則として不要な歯という認識です。
     あげはさんの下両側6番の銀歯が、どの程度のダメージを持つ歯かが非常に大きな鍵ですが、一般的に、6番7番の本来持つ形態的・機能的特性は、それを7番8番で代用しても同じというものではありません。また、もし仮に下両側6番の銀歯が要抜歯と診断されるほどの疾患歯だったとすれば、親知らずを抜歯した一般歯科医も抜歯はしなかったと思いますし、<歯茎の中に完全に埋まって斜めになった状態の親知らず>を使うことになったとしたら、それを露出させ装置をつけて7番の位置に並べるには、通常の動的期間より大幅な期間延長を覚悟しなければいけません。
     また、上下の歯数を同じにして咬合させる場合(つまり通常の場合)、片顎(上顎だけか下顎だけ)に対咬歯のない親知らずを残存させることは、咬合上好ましいことではないので、それが正常に萌出した健全な親知らずであっても、それは抜歯の対象です。
     以上、ザッと述べたような理由から、あげはさんの親知らず抜歯は後悔するほどのことではなく、抜歯は<あっていい処置>だったように思います。
     なお、親知らずを抜歯しなければ、<健康な歯まで削ってスペースを確保する必要がなかった>ということにはなりません。この方法はあくまでも<非抜歯>という治療方針が前提にあるためにとられる処置で、この点が冒頭に申し上げた<理念、目標、方針が異なる>の一言に触れる所です。
[ 親 3376 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 3379 ] / 返信無し
■3382 / 2階層)  Re[2]: 親知らずが既にない場合
□投稿者/ あげは -(2007/12/01(Sat) 23:55:34)
    大変ご丁寧で、わかりやすいご回答をくださり、ありがとうございます。

    親知らずについてよく理解できました。
    下両側6番は、神経は抜かずに済んでおりますが、完全に銀歯で覆われており、
    中の歯はかろうじて残っているという状態です。
    長くはもたないかもしれないと不安になっていました。
    本当に歯は大事にしなくてはいけませんね。

    貴院とは<理念、目標、方針が異なる>とのこと、
    提示された治療内容に少し不安を感じていたので、
    他の矯正歯科にも行ってみようと思います。

    本当にどうもありがとうございました。


解決済み!
[ 親 3376 / □ Tree ] 返信 削除キー/


Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索