OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

ツリー一括表示

Nomal 再治療について /ぴぽ (07/08/01(Wed) 12:06) #3084
Nomal Re[1]: 再治療について /晝間@ひるま矯正歯科 (07/08/01(Wed) 18:24) #3087
  └Nomal Re[2]: 再治療について /ぴぽ (07/08/01(Wed) 22:15) #3089
    └Nomal (削除) / (07/08/01(Wed) 22:39) #3090
      └Nomal Re[4]: 上のレスは少し分り辛くなってし.. /晝間@ひるま矯正歯科 (07/08/04(Sat) 18:18) #3093


親投稿 / ▼[ 3087 ]
■3084 / 親階層)  再治療について
□投稿者/ ぴぽ -(2007/08/01(Wed) 12:06:07)
    はじめまして。今回は矯正の再治療についてご相談させていただきます。
    現在19歳で、13歳ぐらいから16歳ぐらいまで、乱ぐいの矯正を行ったのですが、保定中に少し噛み合せが浅くなり、前歯に接着剤を乗っけてリテーナーの針金で舌に押し出すということを保定終了前にやり、リテーナーを外したのですが、半年ほどで上下の前歯と犬歯が軽い開咬状態になり、装置をまたすぐに付けることにはかなり抵抗を感じたので、トゥースポジショナーを使って、上の前歯を引っ込めることを一年半ほどやったのですが、確かに正面から見て隙間は見えなくなったのですが、前歯が奥に来過ぎている感じで、顎を後ろに引かないと噛めず、一番奥の奥歯が強く接触するようになり、噛み合わせが不安定でしんどい状態になってしまいました。http://www.iguchi-oc.com/nblog/2007/02/post_31.html多分ちょうどこんな感じです。装置を着けて再治療をすることになったのですが、レントゲンなどはとらず、装置を入れる予約を取るように言われたのですが、上記のこともあって、不信感を感じてしまっています。再治療の際には、上記の問題は自然に改善される物なのでしょうか、また再治療の際にはレントゲンを撮らなくていいのでしょうか・・・。お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
[ □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 3084 ] / ▼[ 3089 ]
■3087 / 1階層)  Re[1]: 再治療について
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2007/08/01(Wed) 18:24:18)
http://www.hiruma.or.jp
     投稿だけからでは状況がよく把握できないのですが、<前歯に接着剤を乗っけてリテーナーの針金で舌に押し出す>という<舌>は、<下>の間違いでいいでしょうか。<ちょうどこんな感じ>として引用されたサイトの、何が<こんな感じ>なのかよく分かりません。
     文章から受ける印象から、ぴぽさんの矯正治療は<非抜歯(歯を抜かない)矯正>ではないかと推測するのですが、いかがですか。乱ぐいとお書きですが、乱ぐい(専門的には叢生:そうせい)のほとんどは抜歯矯正の適応で、それを無理に非抜歯で矯正するとぴぽさんに似た症状を呈します。
     そうだという前提で、下記の投稿を参考までにお読みください。
    ・3002 「八重歯がアーチに入ったのはいいが・・・」 
    http://www.hiruma.or.jp/cgi-bin/treebbs/cbbs.cgi?mode=all&namber=3002&type=0&space=0&no=0
    なお、同じ方からの質問ですが、上記の内容に触れる返答も書いていますので続けてお読みください。
    http://www.hiruma.or.jp/cgi-bin/treebbs/cbbs.cgi?mode=all&namber=3016&type=0&space=0&no=0

     改めて、ぴぽさんの今の状況がよく分からないのですが、ぴぽさんの状態は実際はかなりよくないのでは、とも思います。担当の先生がどの程度の技術を持つ矯正医か分かりませんが、このままそこで再治療に入る前に、信頼のおける矯正歯科専門医に一度診察(セカンドオピニオン)を受けてはいかがでしょうか。どうもその必要があるように思うのは、同じ治療方針では同じ結果になるだろうことが予測され、なぜそうなるかは、別の矯正専門医でなくては見つからないだろうと思うからです。
[ 親 3084 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 3087 ] / ▼[ 3090 ]
■3089 / 2階層)  Re[2]: 再治療について
□投稿者/ ぴぽ -(2007/08/01(Wed) 22:15:19)
    ご回答ありがとうございます。

    どうも分かり辛い文章だったようで申し訳ありません。現在の状況は、正面から見て左の犬歯がちょうど1mm、右の犬歯が2mm、左の2番が1mmほど開いており、残りの三本の前歯は正面から見るとちょうど付いてるか付いてない位で、下のほうから見ると、右の2本は隙間がなく接触しているのですが(トゥースポジショナーを使う前は離れていましたが)、左の一番は前後1mmほど隙間があります。先生のおっしゃるとおり、非抜歯での矯正でした。ただ、別に非抜歯にこだわっているわけではないようで、家族もそこで治療したのですが、抜歯矯正でした。実は今の医院で治療を始める前、別の医院で治療しており、引越しを機に小学生だったこともあって、治療の辛さに耐えられず、やめてしまいましたが、そこでは確か奥歯に金属の輪をはめて、口の中に針金みたいなのが一本入ってるような装置も使ってました。現在の医院でマルチブラケット装置がそろそろ終わるかという頃に、若干噛み合せが浅いかなという気がしたので、深くしてもらったという経緯は一応あります。リテーナーを使用している時に、酷いアレルギー性鼻炎を患い、口呼吸が多くなって下顎が前に出がちな状態になって、上下の前歯が強く接触し(他の歯が当たらないくらいに)、それが原因なのかはわからないのですが、気が付いたらまた前歯の噛み合せが浅くなっていたので、先ほど書かせていただいたように、リテーナーを使って上前歯を下に下げて深くしました。
    リテーナーを外した直後の写真を見ると、犬歯にも前歯にも隙間はありませんでした。しかし半年後には上記のような状態になってしまいました。
    先生に後戻りの原因を尋ねたところ、「恐らく就寝時の歯ぎしりや舌の動きの癖に
    よる歯に対する圧力のバラツキ。今後行う再治療に関しては、その辺も考慮した治療および保定を検討する。」とのことでした。
    私がひるま先生にご相談させていただいたのは、この後戻りに対する説明にいまいち納得がいかないからです。舌の癖は色々ページを見てみましたが、前に押し出したりするような癖はないですし、前歯だけならまだ納得できますが、犬歯が上下に乖離してしまっているのはどうにも・・・。色々調べていて、もしかすると非抜歯のせいじゃないのかなという不安はあったのですが、インターネットで探して出てくるような症例に比べれば軽微な印象を受けますし・・・。
    セカンドオピニオンについてなのですが、今通っている医院で再治療を受ければ装置の調整料だけと、金銭的には非常に助かるのですが、セカンドオピニオンを受けたいと伝えれば、今の先生との信頼関係にヒビを入れることになってしまうと思います。
    今までの治療とこれからの治療方針が間違っている思っていると言うことになるわけですから・・・。今の先生は抜歯うんぬんに関してはまったく言わないのと、開咬も多分軽度だと思うので、非抜歯のせいだと確信ができかねます・・・。

    文面からだけでは分かり辛いとは思うのですが、上記の開咬はやはり非抜歯が原因だと思われますか?またそれが原因であるにしろ、そうでないにしろ、上記程度の開咬なら、このまま歯を抜かず、マルチブラケット装置だけで治療できるものなのでしょうか。
    また、ひるま先生のところでセカンドオピニオンをいただくとして、一応矯正前の写真とリテーナーを外した直後の写真は手元にあるのですが、
    資料としてはこれだけで判断していただけるものなのでしょうか。やはり他のX線写真などを今の先生に提供してもらわなければならないでしょうか。

    大変長文になり、申し訳ありませんがどうかよろしくお願いいたします。
[ 親 3084 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 3089 ] / ▼[ 3093 ]
■3090 / 3階層)  (削除)
□投稿者/ -(2007/08/01(Wed) 22:39:44)
    この投稿は(投稿者)削除されました
[ 親 3084 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 3090 ] / 返信無し
■3093 / 4階層)  Re[4]: 上のレスは少し分り辛くなってしまったので、こちらをご覧ください
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2007/08/04(Sat) 18:18:27)
http://www.hiruma.or.jp
    2007/08/04(Sat) 22:25:58 編集(投稿者)

    写真を拝見しました。ほとんどこれは<非抜歯であるがための症状>と考えます。HPで非抜歯矯正の失敗として提示しているのは、極端な例(分かりやすい例)だから出しているだけで、すべてあそこまでいくわけではありませんが、リテーナーになるとこれまでの無理が解けて色々な形で変形してきます。
    セカンドオピニオンに治療前後の資料があるに越したことはありませんが、今の状況についてコメントするには、この写真は役に立ちます。必要であれば当日レントゲン写真を撮りますが、借り出せれば借出してください。なお、ご予約の際は、質問コーナーで<ハンドルネーム:ぴぽ>の名で投稿している旨をお伝えください。このやり取りが参考になります。
[ 親 3084 / □ Tree ] 返信 削除キー/


Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索