OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

ツリー一括表示

Nomal 歯の矯正 と外科手術 /あかね (07/07/29(Sun) 17:39) #3076
Nomal Re[1]: まず顎関節症の治療を /晝間@ひるま矯正歯科 (07/07/30(Mon) 16:38) #3077
  └Nomal Re[2]: まず顎関節症の治療を /あかね (07/07/31(Tue) 10:11) #3081
    └Nomal Re[3]: まず顎関節症の治療を /晝間@ひるま矯正歯科 (07/07/31(Tue) 17:39) #3082
      └Nomal Re[4]: まず顎関節症の治療を /あかね (07/08/01(Wed) 21:58) #3088


親投稿 / ▼[ 3077 ]
■3076 / 親階層)  歯の矯正 と外科手術
□投稿者/ あかね -(2007/07/29(Sun) 17:39:10)
    はじめまして。40歳の主婦です。前歯2本が出ていて力を入れないとこ口が閉じず下顎に梅干状の皺が出ます。噛み合わせも悪く奥歯4本で噛んでいますが、慣れているため不自由は感じていませんでした。今回、前歯2本を奥に引っ込めて普通に口が閉じられれば、と思い矯正歯科に相談しました。先生は歯並びの悪さはそうひどくはないが、下顎が後退している事(上顎2ミリ下顎8ミリ出したいとの事)・ここ数年口を大きく開けると右がガクガクと音がし骨がずれるような感覚がある点から、外科手術併用の矯正(保険適用)を勧められました。矯正のみを選択すれば口が閉じれる効果が得られるかどうかわからないとも。私は審美的な面でも、又歯周病・虫歯の悪化・歯根吸収を避ける為にワイヤーの期間を短くする為にインプラント矯正やデーモンをお願いしようと思っていたので思惑とかなり違いとまどっています。20代ならこの話に大乗り気だったと思います。でも手術・入院や矯正歯科と大学病院でそれぞれ予約・診察等の事を考えると今更〜という思いと将来顎が悪化した場合を考えると今が最後の機会かも、という思いが交錯しています。専門的なお立場からアドバイスして頂くととても有難いです。また、術前矯正は術後を想定して行うのでますます噛み合せが悪くなる場合もあるのですか?その場合ワイヤー中ますます出っ歯のなるのがつらいので…又、最初から大学病院の方にかかった方が良かったかな、とも考えています。よろしくお願いします。
[ □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 3076 ] / ▼[ 3081 ]
■3077 / 1階層)  Re[1]: まず顎関節症の治療を
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2007/07/30(Mon) 16:38:17)
http://www.hiruma.or.jp
     いずれの選択にもメリット・デメリットがあって、どれかを強く推すというアドバイスはできません。最終的には、あかねさんご自身の事情やご家族の意見を勘案し、自己責任で選択して頂くしかありません。
     投稿を拝読すると、あかねさんの現在の歯科的、矯正的条件はかなり悪そうで、もっと早く専門的な治療を受けていればという思いがしますが、特に<力を入れないと口が閉じず>、<右がガクガクと音がし、骨がずれるような感覚>という所が気になります。顎関節症の軽くない症状のようで、まずは、大学病院の(大学によって科名は様々ですが)顎関節症科で診察を受けることを強くお勧めします。顎関節症についてはまだ学説(確かな診断、原因)が定まらず、治療法も一定していませんが、それだけに、この疾患に対する一般歯科医院での扱いもピンからキリですので、はじめから歯科大学(または歯学部)付属病院に行かれるのが無難です。
     矯正治療については、顎関節症の診察ー治療の中で、顎関節症科の担当医と相談されてはいかがでしょう。顎関節症の治療に咬合の改善(矯正)が必要と判断されたら、今後の人生のためにも矯正を前向きに考えるべきで、外科矯正でなければ顎関節症が改善できないようであれば、外科矯正の選択を考え、歯牙移動のみの矯正でも、顎関節症科と連携診療で改善できるという判断がされれば、それに越したことはありません。

     なお、デーモン・システムはあかねさんが期待するほどの画期的な治療法ではなく、ことにあかねさんのような難治症例(複合型不正咬合)では、ごく当たり前の矯正治療でないと、予期しない変化に対応しにくいと思います。(インプラント矯正やデーモン・システムが悪いということではありません。過大評価しないようにという意味です。)
[ 親 3076 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 3077 ] / ▼[ 3082 ]
■3081 / 2階層)  Re[2]: まず顎関節症の治療を
□投稿者/ あかね -(2007/07/31(Tue) 10:11:19)
    返信ありがとうございます。今まで何軒か虫歯治療で歯科にかかった時も矯正を勧められた事はなく、最近は年に数回定期的に歯垢・歯周病予防でクリーニングしている状況だったので、少しショックを受けています(笑)
    私の県では大学病院が一つで特定機能病院です。先程初診方法を聞こうと電話した所、運良く担当の先生とお話する事ができました。
    一般的な話の前提で、「普段、痛みを伴わず食事・話に支障なければ特に治療法はない。噛み合わせが原因と判断されれば歯科矯正・外科手術の方法がある」との事でした。
    今相談している矯正歯科では、追加の3次元CTの結果待ちで今度治療方法を決めます。@外科手術併用の歯科矯正(保険扱い)ASAS法B抜歯矯正C非抜歯矯正(2・3・4は自費)のどれかです。相談の時は時間的制約で、それそれの簡単な方法
    の説明を聞いただけです。(半分以上は@の場合の横顔、PCシュミレーションでした…)どれを選択するかは、先生のおっしゃる通り自己責任なのですが、特に@ABに関して先生の方からもメリット・デメリットを整理して頂くと助かります。よろしくお願いします。
[ 親 3076 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 3081 ] / ▼[ 3088 ]
■3082 / 3階層)  Re[3]: まず顎関節症の治療を
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2007/07/31(Tue) 17:39:02)
http://www.hiruma.or.jp
     まず、矯正治療をするという前提であかねさんが決断すべきだとすれば、それは外科矯正か通常の矯正かの二者択一ではないかと思います。
     あかねさんは、CTを追加で撮った理由を何と聞いているでしょうか。矯正治療でCTが必要になる場合はいくつかありますが、あかねさんのケースでは、顎関節の形態異常(吸収)の有無の確認か、外科矯正の場合の下顎骨の形態確認か、SAS(インプラント矯正)のための骨の形態確認のどれかと推測します。あかねさんは、それらの資料分析を経て矯正医から具体的に治療方針が示されたら、そこで即答はせず、告げられた治療方針を家に持ち帰って検討されるのがいいと思います。ただ、相談時間の半分以上を外科矯正の話に費やしたとすると、その時すでに先生の頭には外科矯正が大部分を占めている印象ですので、外科矯正を提示された場合の対応は、あらかじめ用意しておいた方がいいかもしれません。
     外科矯正のデメリットは、いうまでもなく全身麻酔下で身体にメスが入ることであり、入院の必要性、退院後しばらくの不自由さ、後遺症の可能性などが挙げられます。メリットは、大きな改善が得られること、相対的に治療期間は短くなること、保険が適用できることなどです。
     あとの3つの方法のうち、抜歯矯正か非抜歯矯正かは外科矯正の場合にも絡む話で、外科かそうでないかによって抜歯部位や本数が変ります。SASというのはインプラント矯正の一種で、外科矯正でない場合の補強的手段と考えた方がいいでしょう。SASは、いわゆるインプラント矯正の場合のインプラント(スクリュー)よりも、もっと深い所にある骨に埋め込む点が特長ですが、そのための外科手術と相応の費用がデメリットといえるでしょう(細かいこといえばもっと色々あります)。
     それぞれのメリット、デメリットをというご要望ですが、あかねさんの矯正資料もなく、提示された4つの方法が並列的な内容ではないため、簡潔にコメントするのはむずかしいとご理解ください。一番良く知っているのは、あかねさんの口腔内を診察し、資料を持っている矯正医ですから、メリット、デメリットはその先生にお尋ねください。それも支払った費用の内です。
     そのうえで、私は前の回答で書いたように、まず顎関節症の専門医に診てもらうことが先決だと思います。
[ 親 3076 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 3082 ] / 返信無し
■3088 / 4階層)  Re[4]: まず顎関節症の治療を
□投稿者/ あかね -(2007/08/01(Wed) 21:58:52)
    追加の3次元CTが必要な専門的説明はなかった様に思います。只、私が自分の歯根は平均と比べてどうか?と質問した時、「レントゲンからでは、はっきりとわからない。多分斜めになっているので写っている長さより長いのではないか?」と言われ他にもまだわからない事があるのでCT検査を〜というような流れでした。口頭で簡単に説明を受け、私の質問に端的に答える感じだったので、今後治療を進めるのならきちんと疑問点は教えて頂く必要がありますね。
    次回の予約が9月なので、時間がとれるようでしたらそれまでに、口腔外科を受診して顎の具合を調べてもらおうと思っています。今の状態で治療法があるかどうかはともかく、自分の顎の状態や口腔外科側からの所見を余計に費用・時間がかかっても是非知っておきたいです。
    矯正を受けようと思ってから、自分なりにネットや本で調べてきましたがやはり一般論で、ひるま先生に質問して、疑問点だけでなく、自分の希望や優先順位も自分なりに整理する事ができましたし、自分の矯正的条件や考えのずれがわかり相談して本当に良かったと思います。今後、どのような選択をするかご報告すると共にまた新たな疑問点があればご相談するかもしれません。本当に親身に教えて下さりありがとうございました。
[ 親 3076 / □ Tree ] 返信 削除キー/


Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索