OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

ツリー一括表示

Nomal 粘膜と唾液 /デイジー (07/06/08(Fri) 14:47) #2959
Nomal Re[1]: 粘膜と唾液 /晝間@ひるま矯正歯科 (07/06/09(Sat) 16:13) #2960


親投稿 / ▼[ 2960 ]
■2959 / 親階層)  粘膜と唾液
□投稿者/ デイジー -(2007/06/08(Fri) 14:47:01)
    2007/06/09(Sat) 10:47:14 編集(管理者)

    口腔外科・耳鼻科受診し口腔内の拭い液検査・培養したのですが
    口腔常在菌のみで異常はないと診断されましたが粘膜が白い?様に見えてます・医師は異常ないと判断。唾液過剰で唾がべとべとで粘膜に、へばりついて吐き出してます。指でとってみると糸を引く様な感じです。このような唾液は異常ではないでしょうか?ストレスとか精神的要素もあると説明されましたが。
    副交感神経過剰で唾液異常を引き起こしてる可能性はありますか?
    因みに口腔内は乾燥してませがん唾液が出すぎています。不快です。
    宜しく回答下さい。
[ □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 2959 ] / 返信無し
■2960 / 1階層)  Re[1]: 粘膜と唾液
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2007/06/09(Sat) 16:13:01)
http://www.hiruma.or.jp
     先にいただいた電話でお話ししたように、このコーナーは矯正治療に関する疑問にお答えする所で、デイジーさんのようなご質問にお答えする資質を持っていませんが、歯科資料から寄せ集めたものをまとめて回答とさせていただきます。

     まず、唾液腺の細胞には漿液性細胞(サラサラ唾液を分泌)と粘液性細胞(ねっとり唾液を分泌)とがあり、耳下腺、顎下腺は漿液性唾液、舌下腺は粘液性唾液を分泌します。この3大唾液腺の分泌量は、顎下腺が最も多く次いで耳下腺で、舌下腺が最も少ないため、基本的に唾液はサラサラしているものです。
     ただ、唾液腺は交感系と副交感系からの神経支配を受けており、分泌を起こす刺激の種類やそのときの状況に応じて、サラサラやねっとりなど目的に適った質や量の唾液を分泌します。また、食道からの刺激によっても唾の分泌は誘発されますし、胃からの刺激によっても分泌が起こります(内臓性反射)。この胃食道唾液反射があることにより、食道や胃の粘膜に炎症などがあると、反応して唾がよく出ます。
     また、精神疲労や緊張によって唾液分泌が減少するのは、経験的にご存知だと思います。安静時唾液(とくに耳下腺)分泌には個人差、年齢差がありますが、睡眠時に眠りが深くなるにつれて減少するのは誰も同じです。
     生後、唾液の量は年齢とともに増加して、29歳ごろ最大に達した後は加齢に伴い徐々に減少していきます。これは、歳とともに唾液腺に退行性変化が起り、機能が衰えていくからですが、具体的には漿液性唾液の減少として表れ、唾がねっとりするようになります。
     デイジーさんの年齢は分かりませんが、<唾液が出すぎています>というのは悪い現象ではありません。唾液がねっとりするのは基本的に分泌量が少ない場合ですが、歯周病があって出血や排膿があると唾液が多くてもねっとりします。歯周病の可能性はないのでしょうか。<粘膜が白い?様に>という点については、専門の口腔外科医が異常なしという限りコメントはありません。

     以上、冒頭で述べたように歯科資料を参考にして書いたものですので、あまり役に立たないと思いますが、これをもって回答とさせていただきます。なお、デイジーさんのお住まいがどこか分かりませんが、唾液に関しては下記の先生が第一人者です。病理学という基礎系の先生ですが、アンチエイジング外来という診療科名で診療にも当っています。一度相談されてみてはいかがでしょうか。
    http://www.areanet.ne.jp/tsurumidh/aag4/aa6.html
    http://www.areanet.ne.jp/tsurumidh/
    http://www.areanet.ne.jp/tsurumidh/aag4/index.html
[ 親 2959 / □ Tree ] 返信 削除キー/


Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索