OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

ツリー一括表示

Nomal NO TITLE /kisya (06/08/27(Sun) 21:28) #2314
Nomal Re[1]: 治療法の選択 /晝間@ひるま矯正歯科 (06/08/28(Mon) 13:17) #2316
  └Nomal Re[2]: 治療法の選択 /kisya (06/08/29(Tue) 21:04) #2319


親投稿 / ▼[ 2316 ]
■2314 / 親階層)  NO TITLE
□投稿者/ kisya -(2006/08/27(Sun) 21:28:57)

     学生時代(18〜21歳)に一度矯正を行っています。
     ただ、その時の治療で思うような結果が得られなかった為
     これから改めて矯正を始めようと思っています。

     私の症状は、上顎前突症で下顎は後退しており、
     左は額関節症です。
     側面でいうと、ちょうどこちらでリンクを貼られている新潟大学
     の歯科学部の骨格性小下顎症のお写真の様子と近いと思います。

     そこで矯正の主治医の先生から2つのパターンでの治療法を提案して
     いただいているのですが、今どちらにすべきか迷っています。

     一つ目は、上顎の右の第二小臼歯は以前の治療で抜いてしまっているので、
     左の第一小臼歯と、両サイドの第一大臼歯の抜歯を行い、親知らずを
     利用する方法で、下顎は第二小臼歯が両サイドともクラウンなので
     これを抜歯するということでした。なので計5本の抜歯を必要とし、
     こちらは3年以上はかかる見込みで、外科手術はなしのやり方です。

     二つ目は、上顎の第一小臼歯と、下顎の両サイドの第二小臼歯を抜歯し、
     下顎を外科手術により前に出し、ビスで止めるという方法でした。
     こちらは約2年間の治療期間を要し、間に手術を挟む上で、
     全身麻酔を必要とするため、そのあたりのリスクを抱えての
     方法ということでした。

     悩む部分として、前者は治療期間と、抜歯の多いことです。
     もちろん、咬合が良くなるとは分かってはいるのですが…。

     後者は手術そのものというより、後遺症が少し心配なのです。
     この掲示板で書き込みを載せていらっしゃる方の中にも、
     食べる時に痛みが走るといったことを言われていたりするので、
     そのようなことが起こらないとも限らないのかと思ったり。
     特に小額症の場合は症例が少ないということですので、
     そのあたりが気になります。
     どちらの方法も決して容易ではないので、決めかねています。
     二つの方法についての先生のご意見をお伺いしたいです。 
     どうぞよろしくお願いします。
     
     
     

     

     


[ □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 2314 ] / ▼[ 2319 ]
■2316 / 1階層)  Re[1]: 治療法の選択
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2006/08/28(Mon) 13:17:18)
http://www.hiruma.or.jp
     どちらを選択するかは結局kisyaさんの決断によるのですが、お書きのように、二つの方法にはどちらにもメリットとデメリットがあります。そのうえで、このようなケースには外科矯正手術に精通した外科医がいることを条件に、外科矯正を基本的に勧めています。
     外科の適応ということは、上下顎に大きなズレ(不調和)があることですから、それをそのままにして、上に乗っている歯を動かして咬み合わせを作ることには限界があります。この基本は、小さな下顎に上顎をいかに合わせるかにありますから、抜歯本数が増えるのはそのためです。
     外科矯正は、小さな顎を上顎に合わせて前進(延長)させることですから、仕上げの上下の歯の向きにも無理がなく、理屈の上からいえばこちらの方が理に適っています。ただし、外科にはリスクが伴いますので<外科矯正手術に精通した外科医がいること>が条件です。
     外科矯正の後遺症は、外科医の腕と手術環境(麻酔医など全身管理の充実)によりますが、患者サイドの微妙な問題は、小顎症(上顎前突)の外科矯正を経験された方々に、直接話を聞かれるのが一番だと思います。たとえば下記サイトなどは適切かと思いますので、訪ねてみてください。
    http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/5273/
[ 親 2314 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 2316 ] / 返信無し
■2319 / 2階層)  Re[2]: 治療法の選択
□投稿者/ kisya -(2006/08/29(Tue) 21:04:49)

     
     手術をする上での不安材料を解消するには事前に、
     担当される先生とのコンタクトや、
     同じような症状を経験された人のお話を聞くのが 
     良いですよね。
     矯正を改めて始める上で、色々悩み出していたので、
     もう少し冷静になって、
     結論を出したいと思います。
     
     早速、サイトをのぞいてみたいと思います。

     迅速なお返事ありがとうございました。

     

     
      
     
[ 親 2314 / □ Tree ] 返信 削除キー/


Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索