OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

ツリー一括表示

Nomal 前歯矯正の舌への影響について /オダギリ (06/01/07(Sat) 20:40) #1833
Nomal Re[1]: 前歯矯正の舌への影響について /ひるま矯正歯科 (06/01/08(Sun) 12:54) #1835
  └Nomal Re[2]: 前歯矯正の舌への影響について /オダギリ (06/01/09(Mon) 17:05) #1840 解決済み!


親投稿 / ▼[ 1835 ]
■1833 / 親階層)  前歯矯正の舌への影響について
□投稿者/ オダギリ -(2006/01/07(Sat) 20:40:13)
    本日初診の相談に伺ったオダギリです。
    丁寧なご説明ありがとうございました。
    追加で疑問が出て来たので質問させてください。

    本日、「舌が大きめで前歯を押している」というコメントをいただいたのを
    思い出しました。

    上下顎前突なので矯正で前歯を後ろに下げることになりますが、元々狭い口内の
    スペースがさらに狭くなり、舌の収まりが悪くなる可能性はあるのでしょうか?

    また、舌が前歯を押す力が強くなって、前歯がまた出て来やすくなる可能性は
    あるのでしょうか?

    素人質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

[ □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 1833 ] / ▼[ 1840 ]
■1835 / 1階層)  Re[1]: 前歯矯正の舌への影響について
□投稿者/ ひるま矯正歯科 -(2006/01/08(Sun) 12:54:21)
http://www.hiruma.or.jp
    ご連絡戴きありがとうございます.相談を承った晝間康明@ひるま矯正歯科です.

    本来であれば,オダギリさんに直接メールで回答した方が良いのですが,メールアドレスがわからないのでこちらに回答を掲載いたします.

    〜以下回答です〜

    オダギリさんの舌は大きくて,ものを飲み込む時に前方に出す癖と常に下顎の歯列の中にいる癖を持っています.この様な癖を舌癖(ゼツヘキ)と専門的に呼ばれます.

    正常な舌は,上顎の歯列の内側に位置しており,ものを飲み込む時も上顎の口蓋粘膜に吸い付くようにしてものを飲み込みます.

    この様な飲み込み方は,乳児の時に誰もが持っているので,成長の過程とともに消失します.この舌の癖が残った状態を舌癖と呼びます.舌癖は,オダギリさんの咬合異常に一部関与していると思われます.

    舌癖が先かと咬合異常が先かといった問題は,ニワトリが先かとタマゴが先かといった問題にも似ています.言い換えると,舌癖があったから咬合異常が起きたのか,咬合異常があったから舌癖が起きたと明確に区別する事は出来ません.

    しかし,舌癖と咬合異常を同時にコントロールしバランスのとれた状態を作り出す事で,咬合は安定します.

    オダギリさんが御指摘のように,ただ前歯を内側に入れただけでは舌が窮屈な感じになる可能性はあります.しかし,舌の癖を意識して治すような訓練をしつつ,歯並びを治す事で,本来オダギリさんが持つ顎と歯と唇のバランスが改善し安定すると予想します.

    以上,回答とさせて頂きます.

    さらに不明な点などありましたらお気軽にお尋ね下さい.

    なおこの掲示板は,インターネット上に公開され世界中の方が閲覧しています.

    質問内容はプライベートな部分も含んでおりますので, info@hiruma.or.jp 宛にメールでご質問戴いた方が良いと思います.


[ 親 1833 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 1835 ] / 返信無し
■1840 / 2階層)  Re[2]: 前歯矯正の舌への影響について
□投稿者/ オダギリ -(2006/01/09(Mon) 17:05:16)
    ご回答ありがとうございます。
    少し不安だったのですが、詳しくご説明いただけて安心しました。

    他に疑問点が出て来たら、メールにて質問させていただきますので、
    よろしくお願いします。

    お忙しいところ、ありがとうございました。

解決済み!
[ 親 1833 / □ Tree ] 返信 削除キー/


Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索