OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

ツリー一括表示

Nomal 矯正中の歯軋り /まみ (05/12/03(Sat) 16:08) #1749
Nomal Re[1]: 矯正中の歯軋り /晝間@ひるま矯正歯科 (05/12/04(Sun) 15:38) #1752
  └Nomal Re[2]: 矯正中の歯軋り /まみ (05/12/05(Mon) 11:14) #1755 解決済み!


親投稿 / ▼[ 1752 ]
■1749 / 親階層)  矯正中の歯軋り
□投稿者/ まみ -(2005/12/03(Sat) 16:08:19)
    こんにちは^^
    いつも参考にさせて頂いています。

    上下2本ずつ4本、親知らず2本、合計6本の抜歯、
    犬歯2本が八重歯による矯正で、はじめて約半年です。
    これまでは順調に歯が移動していると思います。
    今はワイヤーとゴムを装着しています。

    先月くらいから夜中に歯に激痛を感じて何度も起きるようになりました。
    それは歯軋りによる痛みのようです。(主人が私の歯軋りに気づきました)

    いろいろ検索してみたところ、歯軋りは体重の2倍の力がかかっている
    ということですが、今までそれが原因で装置が壊れたりということは
    ありません。
    ですが夜中に歯の痛みで起きるとき、かなり痛いです・・・
    かなりの力だと思います。

    こちらの掲示板でも検索させていただいたところ、「くいしばり」については
    記事を見つけましたが、歯軋りに関してはどうなのかと
    疑問を持ちまして質問させていただきました。

    ただ、この歯軋りが就寝中にどのくらい続いているのか分かりません。
    就寝中にずっと歯軋りしているのであれば、トータルするとかなりの
    時間になるのでは、と思うと、これからさき歯の移動に時間がかかる原因になったり、変な方向に動いたりするかもしれず、矯正にも影響があるのでは、、と
    とても心配になってしまいます。

    マウスピースのようなものもあるようですが、それを装着してぐっすり眠れる
    ものなんでしょうか?
    矯正中でもマウスピースは装着できるのでしょうか?

    お忙しいと思いますが、お返事宜しくお願いいたします!!


[ □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 1749 ] / ▼[ 1755 ]
■1752 / 1階層)  Re[1]: 矯正中の歯軋り
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2005/12/04(Sun) 15:38:37)
http://www.hiruma.or.jp 
     まみさんは、矯正治療を始める前には歯軋りはなかったのでしょうか。矯正治療中に新たに歯軋りが発生するというのはあまりないのですが、<夜中に歯の痛みで起きる>という状態は好ましくありません。ただ、まみさんは元々「くいしばり」の習癖があるかも知れません。
     <今までそれが原因で装置が壊れたりということはない>ということですが、以前、ひどい歯軋りを持った患者さんの矯正治療に携わったとき、性質上折れるはずのないワイヤさえも金属疲労で毎回のように折れ、治療が進まずに大変苦労した経験があります。ワイヤの破折(はせつ)は、往々にして患者さんは気がつかないものですので、まずは担当の矯正医に<歯軋りあるいはくいしばり>をしている可能性があること、その徴候(歯の不自然な摩耗や特定な部位の歯の動揺など)が現れていないかどうか、そして、これまでワイヤの破折(はせつ)がなかったかどうかなど、具体的な点についてシッカリ相談してください。これは、今後、矯正医が治療を進めていくうえで大切な情報です。
     歯軋り用のマウスピースの着用が必要かどうか、またそれが可能かどうかは、矯正医とよく相談してください。何よりも痛みで眠れない状態から解放するため、マウスピースの装着という方法だけなく、まみさんに適した方策がとられるかと思います。
[ 親 1749 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 1752 ] / 返信無し
■1755 / 2階層)  Re[2]: 矯正中の歯軋り
□投稿者/ まみ -(2005/12/05(Mon) 11:14:21)
    ひるま先生、

    本当にご丁寧な回答ありがとうございます^^

    歯軋りは矯正前はしていなかったと思うのですが、歯軋りは本人が気づかないとい
    点もあり、もしかしてしていたのかもしれません。

    主治医に、歯軋りのことを話すのがちょっと恥ずかしい、、、と
    思っていたのですが、先生のお話を聞いて、その必要性を感じました。

    次回の調整の時主治医に話して、歯の状態や予防について
    話を聞きたいと思います。

    本当にありがとうございました!
    こちらの掲示板は本当に私にとって有難い場所です^^



    >  まみさんは、矯正治療を始める前には歯軋りはなかったのでしょうか。矯正治療中に新たに歯軋りが発生するというのはあまりないのですが、<夜中に歯の痛みで起きる>という状態は好ましくありません。ただ、まみさんは元々「くいしばり」の習癖があるかも知れません。
    >  <今までそれが原因で装置が壊れたりということはない>ということですが、以前、ひどい歯軋りを持った患者さんの矯正治療に携わったとき、性質上折れるはずのないワイヤさえも金属疲労で毎回のように折れ、治療が進まずに大変苦労した経験があります。ワイヤの破折(はせつ)は、往々にして患者さんは気がつかないものですので、まずは担当の矯正医に<歯軋りあるいはくいしばり>をしている可能性があること、その徴候(歯の不自然な摩耗や特定な部位の歯の動揺など)が現れていないかどうか、そして、これまでワイヤの破折(はせつ)がなかったかどうかなど、具体的な点についてシッカリ相談してください。これは、今後、矯正医が治療を進めていくうえで大切な情報です。
    >  歯軋り用のマウスピースの着用が必要かどうか、またそれが可能かどうかは、矯正医とよく相談してください。何よりも痛みで眠れない状態から解放するため、マウスピースの装着という方法だけなく、まみさんに適した方策がとられるかと思います。
解決済み!
[ 親 1749 / □ Tree ] 返信 削除キー/


Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索