OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

ツリー一括表示

Nomal 一本抜歯 /さとみ (05/08/15(Mon) 05:25) #1516
Nomal Re[1]: 一本抜歯 /晝間@ひるま矯正歯科 (05/08/15(Mon) 10:35) #1517
  └Nomal Re[2]: 一本抜歯 /さとみ (05/08/16(Tue) 06:14) #1520
    └Nomal Re[3]: 一本抜歯 /さとみ (05/08/16(Tue) 06:18) #1521
      └Nomal Re[4]: 一本抜歯 /晝間@ひるま矯正歯科 (05/08/16(Tue) 10:48) #1523


親投稿 / ▼[ 1517 ]
■1516 / 親階層)  一本抜歯
□投稿者/ さとみ -(2005/08/15(Mon) 05:25:50)
    カナダに留学中で、ここで矯正を始めることにしました。下の歯が隙間が全然ないため、重なって生えています。歯医者さんに見てもらって、下の真ん中の歯を一本だけ抜歯するように言われました。そうすると、正中線がなくなり、上の前歯二本に対し、下の歯が真ん中に一本、といったかたちになる気がします。こういうことって、よくあるものなのでしょうか?抜歯するのに気がひけます。よろしくお願いします
[ □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 1516 ] / ▼[ 1520 ]
■1517 / 1階層)  Re[1]: 一本抜歯
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2005/08/15(Mon) 10:35:55)
http://www.hiruma.or.jp
     ご承知のように、上下で歯の大きさや形は異なりますが、上下歯の数は同数で、左右も対称です。正しい咬み合わせには、基本的にこの条件が整っていることが必要です。さとみさんの矯正的詳細は分かりませんが、通常、片側一本の抜歯というのは何か特殊な条件がなければ選択しない方法です。(ただ、便宜的な抜歯部位として、臨床上まったくないわけではありません。)
     一本抜歯による仕上げがどういう形になるのか、さとみさんが納得する説明を、(終わり頃になって問題にならないよう)まえもって受けておくことが大切です。できればセットアップモデル(仕上げを想定した石膏模型)を作ってもらって、説明を受けてはいかがでしょう。
     経験的に片側抜歯(さとみさんの場合は下顎前歯の一本抜歯)は、できるだけ避けたいと考えますが、さとみさんはまだ実質的な治療には入っていないようですので、今の段階でセカンドオピニオンを受けて(他の矯正専門医の意見を聞いて)おいた方が無難かと思います。そのうえで、(一本抜歯それ相応の理由があって)納得されてから、矯正治療に踏み切っても遅くはないはずです。
[ 親 1516 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 1517 ] / ▼[ 1521 ]
■1520 / 2階層)  Re[2]: 一本抜歯
□投稿者/ さとみ -(2005/08/16(Tue) 06:14:25)
    返答ありがとうございます。やっぱり、一生のことだし疑問に思ってたり、少しでも嫌だなーと感じたらちゃんと歯医者と話し合ったほうがいいですね。早速歯医者に電話をし、相談の予約をいれました。一番初めに歯医者に行ったときは『二つの選択肢があり、一つは歯と歯の間を削って隙間を作り、重なった歯を治す。二つ目はその一本の歯を抜き、隙間を作り隙間を少しづつ埋めていく。』でも、結局削るだけじゃ十分なスペースができない、ということで抜歯を薦められたのですが、はじめに削ることも候補にしてるだけに、どうしても削る方法でも出来る気がしてなりませんでした。普通だったら(もしくは先生なら)削る方法で隙間を作って治療していくのでしょうか?何度も同じ質問をしているようで申し訳ありませんが、一生のことだし、やっぱり日本のやり方を知りたいのでよろしくお願いします。
[ 親 1516 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 1520 ] / ▼[ 1523 ]
■1521 / 3階層)  Re[3]: 一本抜歯
□投稿者/ さとみ -(2005/08/16(Tue) 06:18:03)
    ちなみに、私の下の歯並びは前の歯日本だけが隙間が十分に無いため、前後に重なっています。(5ミリ程度) あとの歯は普通に並んでいて隙間もありません。
[ 親 1516 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 1521 ] / 返信無し
■1523 / 4階層)  Re[4]: 一本抜歯
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2005/08/16(Tue) 10:48:06)
http://www.hiruma.or.jp
     <日本のやり方を>ということですが、日本にも色々な考え方の矯正医がいますので、これが絶対というものはありません。ただ、<矯正治療の仕上がり(ゴール)>別の言い方をすると<正しい咬合のあり方>には基本的な条件がありますから、矯正医が治療目標をそこから逸脱させるには、それなりの事情が必ずあります。
     先の回答で書いたように、上下歯の数は同数で左右も対称が正常ですから、下顎1歯の抜歯は、下顎の歯数が一本足りなくなることになります。もし犬歯(3番)から後ろの咬み合わせが本当にまったくの正常であれば、治療結果は前歯が一本分出っ歯になる理屈です。
     (以下、学術的な話になりますが)前歯が正しい咬み合わせになるには、一つの条件として、犬歯から犬歯までの6歯の歯冠幅径(歯の最大幅)の総和は、上下である比率内にあることが条件です。先の回答で書いた特殊な条件とは、たとえば前歯に関して、上顎の側切歯が矮小(形態が異常に小さい)歯で、上6前歯(犬歯〜犬歯)の幅径の総和が、下顎6前歯の総和に近い数値(たとえば極端ですが比率が1:1)であったら、前歯の咬み合わせは切端咬合か受け口にならざるを得ません(ご承知のように、前歯は上の歯の方が大きいから下の歯を被うことができます)。上下6前歯の幅径の総和の値が極端に近いような場合は、下顎1歯の抜歯によって、前歯部の被蓋(over bite 説明は下記URL参照)を改善する方針はあり得ます。
    http://plus.e-kyousei.tv/html/shiru.htm
    被蓋の説明は(4ですが、後学のためにすべてを読んでおかれることをお勧めします。

     話が少しむずかしかったかと思いますが、たとえば上記のように、(下顎の歯数を奇数にするなど)本来の咬合の条件から外れる場合は、必ずどこかにしわ寄せが来るはずです。それがどこで、それをどう解決するか、そのためには矯正的な資料の詳細がないと、誰も具体的な判断はできません。
     そのためにも、別の矯正専門医の診察を仰ぎ、“さとみさんの場合の”下顎前歯1本抜歯のメリット、デメリットを客観的な立場から指摘してもらうことが大切だと思います。そのうえで、ときに結果について矯正医、患者さん双方のcompromiseも必要です。
[ 親 1516 / □ Tree ] 返信 削除キー/


Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索