OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

ツリー一括表示

Nomal 医師選択 /コロ助 (05/07/21(Thu) 11:50) #1474
Nomal Re[1]: 医師選択 /晝間@ひるま矯正歯科 (05/07/23(Sat) 11:10) #1475


親投稿 / ▼[ 1475 ]
■1474 / 親階層)  医師選択
□投稿者/ コロ助 -(2005/07/21(Thu) 11:50:25)
    矯正をしようと思い立ってから、どの医院に通おうか迷っています。
    認定医、指導医や、出身大学などを見ていますが、なかなか決まりません。
    どうしよう、どうしようと、悩む毎日です・・・

    信頼できるかどうかは、そんなに早くわからないし、もう、どうしていいか・・・
    なるべく早く始めたいんです。
    私は、栃木に住んでいますが、腕が良い先生がいるならば、東京だって通いたいです。
    けれど、なにかあったときに、やっぱり近い場所のほうがすぐに対応してくれるし・・・と、考えていってしまうので、全然決まりません。
    なにか、アドバイスを下さい!
[ □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 1474 ] / 返信無し
■1475 / 1階層)  Re[1]: 医師選択
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2005/07/23(Sat) 11:10:38)
http://www.hiruma.or.jp
     患者さんにとって矯正歯科治療は“大きな買い物”ですから、医院の選択に慎重になるのは当然です。選択に当って絶対的なアドバイスというのはありませんが、矯正をしようとする方は、できるだけ短期間で、できるだけ目立たない装置で、できるだけ安い費用で、できるだけ歯を抜かないでやってくれる所、という希望を潜在的に持っています。
     どの矯正医もそれらの気持ちにそうよう日々努力や工夫をしているのですが、納得のいく治療をしようとすると、安易な妥協はできないというのが現実です。巷間、ネット上には耳に聞こえのいい言葉を並べた矯正歯科のHPを多く見かけますが、(不思議なくらい)専門医の間で評価の高い先生のHPには、そのような文句を見ることがありません。
     下記のサイトにある「医院の探し方は?」のコンテンツは、矯正医ではない患者の立場のヒトが書いたもので、的を得た文章になっていますので是非参考にしてください。
    http://plus.e-kyousei.tv/html/sagasu.htm
     資格についてですが、日本矯正歯科学会には現在のところ専門医制度はなく、あるのは認定医と指導医だけです。これまでもその資格審査のあり方などから会員の間で色々と批判があり、あえて資格を取らない矯正医や、一度とった資格を返上する(更新しない)先生などもいますので、その資格の有無にあまりこだわることはありません。ただ、行く歯科医院は矯正歯科専門で開業している所でなければいけません。この見分け方は(絶対的ではありませんが)、医院の名前に○○矯正歯科(あるいは歯科矯正)が入っていることが目安です。
     矯正医の選択には、その先生の持っている術式(テクニック)と治療哲学(どういう治療結果を良しとしているか)が大事な点です。全国に29ある大学の矯正学教室は、よくも悪くもそれぞれ個性があり、どこの医局に何年ぐらい在籍していたかが、その先生の治療のあり方に浅からず影響しますが、矯正歯科界には、大学とは別に、一般に研究会と呼ばれる術式(広くいえば矯正哲学)を共有する横社会があり、開業医の多くは大抵どこかの研究会に属しています。そして、矯正医は互いに属するグループ(研究会)で、その先生の術式や考え方を知りますので、その意味では、その矯正医の所属する研究会がどこかは、出身大学より深い意味を持つといえるかもしれません。
     
     コロ助さんは、矯正医を選択するに当って、(ドクターショッピングはあまり好ましいことではありませんが)まずは目星を付けた矯正専門医院に足を運んで相談されることです。その際、先に述べたように、あまり耳に聞こえのいい話ばかりする先生ではなく、むしろデメリットをキチンと伝える先生の方が望ましいことを、肝に銘じておいてください。矯正医の話を聞いたうえで、具体的に疑問や不安があったら改めてお尋ねください。内容に沿ってお答えいたします。
[ 親 1474 / □ Tree ] 返信 削除キー/


Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索